ガンダムマークIIを支援・狙撃型にしてみました。片目のゴーグルは以前作成した、プラスチックの結束バンドから作りました。
MSEのメガバズーカランチャーと、Gディフェンサーにウイングユニット取り付けてます。
ゴーグルをつけるとより狙撃型ぽく見えます。
情報支援ユニットとして、シバトラック(ホバートラック)と、Gホーク(Gディフェンサー)。
それぞれがレーダーと目視で相手の位置を索敵し、本機が味方に情報を伝えます。
ガンダムマークIIを支援・狙撃型にしてみました。片目のゴーグルは以前作成した、プラスチックの結束バンドから作りました。
MSEのメガバズーカランチャーと、Gディフェンサーにウイングユニット取り付けてます。
ゴーグルをつけるとより狙撃型ぽく見えます。
情報支援ユニットとして、シバトラック(ホバートラック)と、Gホーク(Gディフェンサー)。
それぞれがレーダーと目視で相手の位置を索敵し、本機が味方に情報を伝えます。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ノジマックさん、こんばんは!これは・・・!スナイプしてますね~✨
結束バンドを照準器に使うアイデアに、感服・脱帽です(*’▽’)♪♪
キャンプラさん いつもコメントありがとうございます。身の回りにあるもので色々小道具作るの楽しいですね(^o^)
※土曜日21時投稿
モビリティジョイント(MJ)に最近ハマりました。作成しやすさと稼働域の広さが良さですね。
気軽にコメント頂けると嬉しいです。
ノジマックスさんがお薦めする作品
MJ+30MF 黒騎士
ストライクルージュ ハインライン搭乗機
MJ ストライク+武器ピックス
MJ 堕天使Z
30MSのメカニカルユニット、30MMのウイングユニットを使…
MJ ソードオブゼータ
30MM、30MS、ガチャの武器を使ってみました。メカニカル…
MJ ライジングゼータ
ゼータとライジングフリーダムのミキシングです。上半身をお互い…
MJ ガンダムMk−II1号機 エールストライカー
ガンダムMk−IIを格闘戦使用にしてみました。エールストライ…