ガンダムのおっちゃん(昭和風)

  • 6032
  • 9
  • 0

ベストメカコレクションの1/44ガンダムの稼働部を改造しました。

画像とかでよく見るおっちゃんは比較的プロポーションが良いキットが多いのですが、より昭和臭のするベストメカコレクションを選択。ほぼ無塗装ですが加齢を出したかったので、ウェザリングを施していますW

画像とかでよく見るおっちゃんは比較的プロポーションが良いキットが多いのですが、より昭和臭のするベストメカコレクションを選択。ほぼ無塗装ですが加齢を出したかったので、ウェザリングを施していますW

アルミの針金等を仕込んで、首・腕・手首・腰・腿・足首の可動域を増やしました…が、そもそもキット自体の稼働が悪いので、効果としては微々たるものです…

アルミの針金等を仕込んで、首・腕・手首・腰・腿・足首の可動域を増やしました…が、そもそもキット自体の稼働が悪いので、効果としては微々たるものです…

一応ニュータイプ撃ち

一応ニュータイプ撃ち

指示役のおっちゃん逮捕(ネタとして今が旬なので投稿してしまいましたW)。最後までご覧いただきありがとうございます。

指示役のおっちゃん逮捕(ネタとして今が旬なので投稿してしまいましたW)。最後までご覧いただきありがとうございます。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ryu wada 3か月前

    おっちゃんらしさが出ていて格好いいです!👍

  2. G-spark 4か月前

    おお、これはナイスアレンジですね!!

    私もリバイバル版を改造しましたが、針金を仕込むとはいいアイデアです(gandam-hand2)

    • GN-jiro 4か月前

      ありがとうございます。針金仕込みなんかは結構昔からやられているテクニックですね。私自身はスプリング仕込みを含め結構多用しています。

      • G-spark 4か月前

        スプリング仕込みってなると本物のモビルスーツみたいでいいですね~(gundam-kao3) 私の場合市販のボールジョイントを多用して可動箇所を増やしてます♪

        • GN-jiro 4か月前

          言葉が足らず申し訳ありません。スプリング仕込みとは私の場合、肩アーマーとかサイドアーマーの接続に使用しています。(過去作でいうとケンプファー辺りです)ボールジョイント程、接続にスペースを取らないので、個人的にはおススメです。

  3. 4か月前

    コレはもしかしてリバイバル版ですか?
    腰のヘリウムコアや盾の十字の造形、顔横ダクトの造形がシャープでシンメトリー、令和的なカッコ良さがありますね

    • GN-jiro 4か月前

      おっしゃる通りです。REVIVALVerの名称は長かったので省略していました。造形については令和版の格好良さがあるのですが、腿や足首周りなどはもっと可動域があっても良かったのではないかと思ったので改造しております。

      • 4か月前

        おっしゃる通り、足の可動域や腕のロールなど改造によって素晴らしい可動域を実現なさってますね👍☺️

GN-jiroさんがお薦めする作品

ガンダムマックスターバルクアップ

HGUC 1/144 ザクⅢカスタム

GQ風ケンプファー

武者ディランザ

8
ジェノアスOカスタム

ジェノアスOカスタム

ジェノアスOカスタムを改造しました。

11
サイコミュ高機動試験用ザク(GQのすがた)

サイコミュ高機動試験用ザク(GQのすがた)

ジークアクス世界のMSN-01ザクをイメージして作成しました…

9
ザ・松田ガンダム

ザ・松田ガンダム

「ブラックエンジェルズ」の松田さん専用機を作りました。

10
GMジャグラー(GQのすがた)

GMジャグラー(GQのすがた)

ジークアクス世界のGMジャグラーをイメージして作成しました。