コレクションシリーズ ゲイツ

  • 472
  • 13
  • 1

コレクションシリーズ【1/144 モビルスーツゲイツ】を制作しました

各種武装にエフェクトパーツを取り付け出来るよう改修しています

各種武装にエフェクトパーツを取り付け出来るよう改修しています

胴体、腰等の関節にビルドストライクエクシードギャラクシー二の腕から腕部関節にライジングフリーダムガンダム脚部太腿から関節までシャア専用ザクをミキシングし各部位の稼働とスタイルの変更をしました。

胴体、腰等の関節に

ビルドストライクエクシードギャラクシー

二の腕から腕部関節に

ライジングフリーダムガンダム

脚部太腿から関節まで

シャア専用ザク

をミキシングし各部位の稼働とスタイルの変更をしました。

両サイドについているバーニアはボールジョイントを仕込み可動するようになっています。

両サイドについているバーニアはボールジョイントを仕込み可動するようになっています。

素組状態のものと比較等身がだいぶ高くなりました

素組状態のものと比較

等身がだいぶ高くなりました

コレクションシリーズ特有のペラペラなライフルはライフルの先端等、円柱部分を一度切断しど真ん中で切断

コレクションシリーズ特有のペラペラなライフルはライフルの先端等、円柱部分を一度切断しど真ん中で切断

真ん中に2mmのプラ板を挟み左右から切断したものをはりつけサイズアップしています。l

真ん中に2mmのプラ板を挟み左右から切断したものをはりつけ

サイズアップしています。l

バーニアの稼働の為に元からついている輪の部分を切断しサイズの合いそうな円柱パーツを制作。ボールジョイントを仕込みキットとニコイチにしています

バーニアの稼働の為に元からついている輪の部分を切断し

サイズの合いそうな円柱パーツを制作。

ボールジョイントを仕込みキットとニコイチにしています

肩アーマーの延長やパイプ部分等各部位を弄っています。画像はビルドストライクのフロントアーマーですが、形状が納得いかずゲイツのフロントアーマーを拡張して取り付けました

肩アーマーの延長やパイプ部分等各部位を弄っています。

画像はビルドストライクのフロントアーマーですが、形状が納得いかずゲイツのフロントアーマーを拡張して取り付けました

可動部ではないエクステンショナルアレスターはキットのラインを参考にパーツを切断し可動軸を仕込みました。

可動部ではないエクステンショナルアレスターは

キットのラインを参考にパーツを切断し可動軸を仕込みました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 他谷明 3週間前

    是非このクオリティでHG化を!!。

  2. 他谷明 3週間前

    低コストで関節がほとんど動かないここまでビルドするとは!!。

  3. やまね 3週間前

    すごい、これが本当のコレクションシリーズビルダーなのか!!

  4. zakuiiifan 3週間前

    Such a cool design, It’s such a shame that Bandai hasn’t come out with an HG Guaiz yet.

  5. Gundamdam 3週間前

    凄い!HGCEレベルに近いクオリティーですね。もう欲しいぐらいカッコ良いですね!

  6. ひろ 3週間前

    コメント失礼します。

    ゲイツカッコいいです

15
仮想MG 1/100 バルバタウロス

仮想MG 1/100 バルバタウロス

MGバルバトスを2体使い、その他スクラッチやミキシング等で1…

14
1/100 ガンバレルダガー

1/100 ガンバレルダガー

MGストライクノワールをベースにし、1/100ガンバレルダガ…

7
HGCE ゼウスシルエット&デスティニーspec2

HGCE ゼウスシルエット&デスティニーspec2

HGCEのゼウスシルエット&デスティニーspec2を制作しま…

4
MGSD バルバトス

MGSD バルバトス

MGSDのバルバトスを制作しました。