ガンダムアーティファクト
ナイチンゲールを見た時、「コレ虫やん」と思い虫ならコレでしょうと云う事で制作しました。
制作をはじめて直ぐにちょっと後悔しました。
いままでは切った貼ったでなんとかなってましたが、今回はそうはいきませんでした。
この大きさで、足りないパーツの制作は老眼持ちには地獄でした(笑)
…とか、なんとか言いながら制作に入りました。
基本的には大きな改造はないです。
見ての通りナイチンゲールです。
(さすがアーティファクトですねぇ)
ただ、ただスジ彫りが大変でした。
あと、塗装で胸のマークを塗るのが老眼持ちには無理なのでスジ彫って、そこに塗料を流し込みました。
最後に仮組み状態です。
閲覧ありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します
昨日からオーラロードが開かれる歌がリフレインして困ってます笑
バインダーの角度や裏面、最高です!
コメントありがとうございます。
そう言ってもらえると励みになります。
コメント失礼します。一目見て「GUNSTAに何故オーラバトラー?」と感じ、しばらく違和感が仕事しませんでした。特に羽の色合いがイイ感じですね♪
コメントありがとうございます。
そう言ってもらえるととても嬉しいです。
羽根はダークカッパー(黒にカッパーを混ぜた物)下地にグラデかけながら吹いて、その上からサファイアブルー(クレオスのパール色)をコートしたものです。
ズワァースだ!ガンプラか?ベースは何だ?
腕にサザビーみがある!!小さい?アーティファクト!?
あぁEXTENDさんかッ(納得
仮組状態って結構しっかりナイチンゲールなのが驚き
しかし、胸部の模様がしっかりオーラを発してますね
コメントありがとうございます。
そう言ってもらえるととても嬉しいです。
胸部の模様はかなり悩みました(汗)
おおお、ナイチンでオーラバトラーは考えもしませんでしたが、出渕デザインなので親和性は確かに高いですもんね。ただ、思いつくのと実行できるのは別の話なので、実行できてしまう人の作品は、見ているこっちもニヤニヤです。代わりに実現していただけたような嬉しさです。
改装師extendさんと勝手に呼ばせていただきます。
あ、改造師でした。
コメントありがとうございます。
いやぁ~、アーティファクトのナイチンゲールってもう虫でしたから(キュベレイも虫っぽい)オーラバトラーしか考えつきませんでした。
改造師って、恐れ多いです(汗)
キュベレイも似合いますよね。遊びでドピンクキュベレイに羽だけつけてみたことありますが、意外としっくりきました。
見事!
やられたーって感じです😆ナイチンゲール持ってないんで、なおさら悔しいっ😆😆
まー、持っててもココには届きませんが。
いいですねー。いろんな人のアレンジ、楽しく拝見します😄
コメントありがとうございます。
そう言ってもらえるととても嬉しいです。
こういうヒラメキが出てくる人、そして、それを形にできる人、本当に羨ましい!小さなキットで、大きな感動を見せていただきました!
コメントありがとうございます。
そう言ってもらえると励みになります。
アイデアとその再現が見事にはまっている!?
コメントありがとうございます。
そう言ってもらえるととても嬉しいです。
すごい、見事にナイチンゲールでもあり、オーラバトラーですね(zaku-kao2)後期のリメイク版のオーラバトラー感があって好きです!
コメントありがとうございます。
そう言ってもらえると励みになります。
スゴイ!
間違いなくオーラバトラーですね!
削り込まれた赤い模様が確かにズワースであることを示していますね。
ナイスアイデア!
ナイス工作!
本家よりカッコいいかもです(笑)
コメントありがとうございます。
そう言ってもらえるととても嬉しいです。
取説読んで満足してしまうオッサンモデラーです。
ムサイ級ミサイル巡洋艦2番艦乙型 要塞攻略型
旧キット 今回は艦船モデルで投稿します。 ガンダムの世界…
Gクルーザー
ガンダムアーティファクト 友人に「やると思った」と言われて…
アレックス実戦投入型
MG ver1.0 気が付くと4ヶ月ぶりの投稿です。 4ヶ…
FA−78−8b アドバンスド G·アーマー(ver.Ka…
ガンダムアーティファクト Kaishi-Denさん、作っち…