アレキサンドリア級重巡洋艦タスカルーサ

  • 200
  • 1
  • 0

アレキサンドリア級をスクラッチで制作致しました。

以前からかっこいいなぁとは思っていたのですが、正規品は無くガレージキットでもかなりの金額しか無かったので思い切って制作をしました。

サイズは1/1200を想定しているのですがアレキサンドリアに決まった規格が無く、250~350くらい?の設定しかありませんでした。ティターンズの初期の旗艦が流石にマゼラン級より小さい事は無いだろうと思い、1/1200のマゼランと同等くらいの大きさにしています。

本来はAOZに登場するアスワンにする予定でしたが私の技術的に難しかったので、同艦がいくつかあるのでオリジナルでも良いだろうと思い、この艦名を付けました。ちなみに由来は、某擬人化ゲームに登場する娘から取り、色合いも参考にしました。

本来はAOZに登場するアスワンにする予定でしたが私の技術的に難しかったので、同艦がいくつかあるのでオリジナルでも良いだろうと思い、この艦名を付けました。

ちなみに由来は、某擬人化ゲームに登場する娘から取り、色合いも参考にしました。

上部のメガ粒子砲は以前のマゼランの余り物、下部は自作です。なので形に違いがありますね。側面に付いているのは長距離ビーム砲と言う設定です。機銃は戦艦のプラモデルに武器のみが売っていたのでそのまま流用。

上部のメガ粒子砲は以前のマゼランの余り物、下部は自作です。なので形に違いがありますね。側面に付いているのは長距離ビーム砲と言う設定です。機銃は戦艦のプラモデルに武器のみが売っていたのでそのまま流用。

後ろは少し角張っているので、もう少しなんとかしたかったですね。

後ろは少し角張っているので、もう少しなんとかしたかったですね。

砲塔は一応動きます。

砲塔は一応動きます。

本来フルスクラッチは綿密な設計図などか必要なのですが、大雑把に何とかなるだろうとスタートしたので途中で作り直す作業がありました、テキトーは駄目ですね。

本来フルスクラッチは綿密な設計図などか必要なのですが、大雑把に何とかなるだろうとスタートしたので途中で作り直す作業がありました、テキトーは駄目ですね。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. okinasan 16時間前

    凄くいい^_^アニメだと艦橋を支える左右の支柱が斜めなんですが、こっちの方が合理的^_^EXフリートだと高いし、こういったマイナー艦は販売してくれないから、自作する人は凄い^_^

5
ガンダム試作4号機風

ガンダム試作4号機風

ガンダム試作3号機が戦後改修されたらというIF機体です。 元…

3
マゼラン改風

マゼラン改風

サラミス改と同時進行で制作していたマゼラン改になります。 こ…

3
サラミス改風

サラミス改風

旧キットのサラミスを改風にしてみました。 ルブリスグレーの塗…