プチうーたん

  • 1852
  • 4

NHK Eテレ「いないいないばあっ!」を見ていたら、メインキャラ・うーたんをプチッガイで作れそうな気がしてきたので作ってしまいました。

展示会ではワンワンを従えてみました(笑)自立できない上に、樹脂粘土で足を固めてしまって座ることもできないので台座必須ですが、こちらは手を入れられておらず…そのうち何かするかもです。展示会ではちびっこやパパさん・ママさんを中心に「うーたんだ!」と足を止めていただけたので、頑張って仕上げた甲斐がありました…!(※作業時間は聞いてはいけない)
展示会ではワンワンを従えてみました(笑)
自立できない上に、樹脂粘土で足を固めてしまって座ることもできないので台座必須ですが、こちらは手を入れられておらず…そのうち何かするかもです。
展示会ではちびっこやパパさん・ママさんを中心に「うーたんだ!」と足を止めていただけたので、頑張って仕上げた甲斐がありました…!
(※作業時間は聞いてはいけない)
耳?は、100均で見つけたガラス製のアクセサリーチャームです。ボールの中に粒ビーズを入れて封をし、ポスカで色付け・絵付けをしました。さりげなーく、ではありますが、うーたんの設定通りシャカシャカ音が鳴ります(笑)
耳?は、100均で見つけたガラス製のアクセサリーチャームです。
ボールの中に粒ビーズを入れて封をし、ポスカで色付け・絵付けをしました。
さりげなーく、ではありますが、うーたんの設定通りシャカシャカ音が鳴ります(笑)
色付けを終えたら、紐を通す部分にモールをつけて、くま耳の穴に差し込んで固定しています。
色付けを終えたら、紐を通す部分にモールをつけて、くま耳の穴に差し込んで固定しています。
全体をシールフェルトでくるんで顔の出来上がり。途中経過の写真は残していませんが、足は付属の足首を使わず、樹脂粘土で埋め込みました。口の穴やお腹、手先も含めて、パテというものを使った方が綺麗だったんだろうなぁ…
全体をシールフェルトでくるんで顔の出来上がり。
途中経過の写真は残していませんが、足は付属の足首を使わず、樹脂粘土で埋め込みました。
口の穴やお腹、手先も含めて、パテというものを使った方が綺麗だったんだろうなぁ…
目・口・頬・服のボタンは、ラベルシールに手書きしてちょうどいい大きさに切りました。ご覧くださりありがとうございました。
目・口・頬・服のボタンは、ラベルシールに手書きしてちょうどいい大きさに切りました。

ご覧くださりありがとうございました。

うーーーっ、うーたんっ!

コメント

  1. ついに公開された!!
    前日にこっそり見せてもらった身としては、「さあ、皆さま!うーたんが爆誕しましたよ!!見て見て!」気分です笑←
    実によく出来てる(*´∇`*)

    • 夏陽 5年前

      コメントありがとうです!
      よく出来すぎて(←言い方)センシティブな画像扱いになってますが(笑)

  2. うーたん、げんき!げんき!!

7
パンプリチー〜プチッガイハロウィン〜

パンプリチー〜プチッガイハロウィン〜

もしも魔法が使えたら何をする?「かぼちゃのまほうをかけるのら…

8
熊氷〜宇治金時〜

熊氷〜宇治金時〜

喫茶ジオンの夏メニュー、熊氷。くまの形のかき氷は、最近、若い…

9
夏暁

夏暁

「夏暁」(なつあけ)とは、夏の朝を指す季語だそうです。梅雨か…

6
オプチスキー

オプチスキー

NHK Eテレ『みいつけた!』より、オフロスキー(演:小林顕…