以前からピカピカなガンプラを作ってみたいと思っていて、まずは手軽に作れそうなハロをチョイスしました。
艶を出しつつも、しっかりと金属感を出すというのが今回のテーマでした。
いろいろと失敗もありましたが、自分では合格点をつけれる出来になったと思っています。
新たな塗装に挑戦したくなったときは、またハロちゃんに練習台になってもらおうかなw
パーツの切り出し。全塗装するので成型色はイエローでもまったく問題なし。
ゲート処理と表面仕上げを済ませてから、下地のグロスブラックを塗装。
今回からシンナーをガイアノーツのブラシマスターに変えたんですが、これいいですね。艶々になります。
中塗りのスーパーファインシルバー2を吹き終わったところ。この時点で砂吹きになっていたパーツが見つかり、ペーパー、コンパウンドをかけてからシルバーを吹きなおしました。
クリアーレッドの手持ちがなかったので、普通のレッドを薄めに希釈して吹きました。
台座はグロスブラックの上からメタルカラーのステンレスを吹いて、乾燥してから表面をヤスリボールで優しく磨きました。
内部メカ。完成すると見えなくなりますが、自己満足と塗装の練習を兼ねて。
上塗りとスミ入れまで完了し、この後乾燥してから組み立てとなりました。乾燥時間も入れて、完成まで2日ちょい。手軽に取り組めるこういうキットも楽しいもんですね。
ピカピカな仕上がりでとても綺麗だと思いました(*^^)
私も綺麗な艶感を出せるようになりたいと思っていたので、とても参考になりました✨
嬉しいコメントをありがとうございます!参考にしていただけると幸いです。