GUNDAM出撃

  • 1696
  • 0

PGパーフェクトストライクガンダム

今回は塗装に工夫を施しました

ストライクガンダムといえばストライカーシステムに加えてフェイズシフト装甲(PS装甲)

そのPS装甲の仕組みの”装甲材の金属そのものに色が付く”という点に着目し”PS装甲の部分は金属色であるべき”という事にこだわって製作しました

結果ストライカーパックとシールドやライフルなどは金属色の上に塗装を行うという方法を取り、本体のPS装甲部にはメタリックカラーで塗装を行いツヤ感を落として金属調に仕上げる方法を取っています

ブルーやレッド、イエロー部は写真でもメタリックなのがわかりますが、実はホワイト部もメタリックで仕上がっています
写真を通してだとわかりにくいのですが、実物でははっきりと違うので展示予定の浅草橋のCPM展示会で展示した際に是非ご覧いただければと思います

PGのギミックとしてカメラアイの発光が標準装備されてますので今回は電飾改造してません

枚数が凄まじいので #ヤマクロス で検索したら全て見れるように纏めてあるので是非そちらもご覧下さい

デカァァァイ説明不要!!なので撮影スペースはみ出してるのは許してください
デカァァァイ説明不要!!なので撮影スペースはみ出してるのは許してください
重すぎてまともにポージング構えられないのはお約束
重すぎてまともにポージング構えられないのはお約束
生ストライクここから加工されて皆さんのご家庭に運ばれます。
生ストライク
ここから加工されて皆さんのご家庭に運ばれます。
21世紀ファーストガンダムの貫禄
21世紀ファーストガンダムの貫禄
ソードストライク一番PGの可動域を活かせる装備
ソードストライク
一番PGの可動域を活かせる装備
お馴染みサンライズパース
お馴染みサンライズパース
実はビームの短刀としても使えるブーメラン
実はビームの短刀としても使えるブーメラン
ランチャーストライクアグニは効くぜぇ…
ランチャーストライク
アグニは効くぜぇ…
スタンダードボディに長物は映える
スタンダードボディに長物は映える
超技術の塊の右肩
超技術の塊の右肩
みんな大好きエールストライクガンダム
みんな大好きエールストライクガンダム
PG特有の翼のロック機能のおかげでヘタらない優れもの
PG特有の翼のロック機能のおかげでヘタらない優れもの
ガンダムと言えばビームサーベル
ガンダムと言えばビームサーベル
お馴染みのポーズ
お馴染みのポーズ
全装備と映り込むピカチュウ
全装備と映り込むピカチュウ
他にも沢山写真があるので残りは #ヤマクロス をご覧下さい
他にも沢山写真があるので残りは #ヤマクロス をご覧下さい

全形態完全再現(重量過多)

コメント

シャッフル同盟集結!1/100ボルトガンダム登場【製作動画付…

「来い!鳥野郎!フライドチキンにしてやるぜ!」  …

【電飾で出撃シーン再現】旧MGエールストライク

「カタパルト接続、エールストライカースタンバイ。各パワーフロ…

【知らないけど知ってる機体】A.O.ZReboot版バーザム…

YMCハウス@BOOTH店→ https://yamaclo…

【発売しなかったガンプラ】1/100ガンダムローズ

「そう、考えてみれば、私の戦いはいつも祖国のため、サンド家の…