シェルフ・ノズルに替わってF91のヴェスバーに似た形状のウィング・ノズル(「フレキシブル・ウィング・ノズル」とも[44]、1基当たりの推力は6,160キログラム×5)を装備しており[43]、火力はF91におよばないものの機動性は引けを取らない[42]。
また、F91のようなショルダー・フィンを左右2枚もつ[43]。ビーム・シールドは出力強化型で[43]、携行武装はヘビー・マシンガン2門と一体化したショット・ランサー[43]。ビギナ・ゼラとの共通点も見られ、関連が指摘される[44]。
塗装は赤を基調に一部黒とグレーで塗られており、「レッド・バンガード」に配備される予定であったとされるが[43][44]、そのような部隊は確認されておらず詳細は不明。
デザイナーの大河原邦男は「パイロットはドレル・ロナがふさわしいかな」とコメントしており[43]、これを踏襲して、ドレル専用機だったとも伝えられるが詳細不明とする資料もあり[42]、ゲーム『SDガンダム GGENERATION OVER WORLD』の公式サイトでもパイロットがドレルになっている
コメント0件
コメントする場合はログインください。