2007年にダメージモデルとして製作したもの。
前回のZのダメージ感と違い、実体弾を多く受けた表現にしました。
初めて完成品を見た時、プロポーションと巨大感を両立させたバランスが素晴らしくて、惚れ惚れました^^♪
今の目で見ると、お恥ずかしい点が散見されますねぇ~~(#^.^#)。
余談ですが、前回のZと違いメインカメラはちゃんと点灯してくれました。
背中のバーニアポッド(ブーストポッド)は、内側の出来が秀逸でして、波動砲口みたいになってて完成後見えないのが勿体ないです。
誰だったかの記事で、MSは一回戦闘するだけで弾痕やらオイルやらで物凄く汚れるって記事を見て、そ~いう表現にハマッていた時期でした。
PGは特に下半身の保持力が弱いので、派手なポージングで飾れないのが残念ですかね。
コクピットのパネル類も塗装したんですが、全く見えないです^^。
コアファイターだけで飾っても、迫力あります♪
最後まで、閲覧有難う御座いましたm(_ _)m。
13年前の、ダメージ表現にハマッていた頃の作品です。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
普段は艦船メインで製作しています。
アニメ作品はガンダムやヤマトが特に好きです。
ガンダムシリーズでは宇宙世紀メインですが、OOにはハマりました。
Ⅱネオジオング VS フェネクス
1/144 HG Ⅱネオジオング 1/144 RG フェネク…
1/144 HG Ⅱネオジオング
全身オリジナルカラーリングの塗装になってますが、これは購入前…
1/144 HG シナンジュ・スタイン
1/144 HG Ⅱネオジオング付属のシナンジュです。
1/60 HY2M MS-09R RICK DOM
1/60ともなると、凄い存在感です^^♪キットはリックドムで…