RX-78-X ガンナーガンダム初期型(アーリーガンナーガンダム)

  • 17952
  • 2

一年戦争末期に開発が指令され、戦後にジオンの技術を取り込みつつ設計されるも実機建造が行われなかったとされる幻の機体「RX-78 SP ガンナーガンダム」「RX-78-X ガンナーガンダム初期型(アーリーガンナーガンダム)」として、戦時中の他機体を参考に開発初期の姿を想像して作りました。

中距離支援性能向上型MS「RX-78SP ガンナーガンダム」

長射程のビーム兵器と高精度の照準システムを備えつつも、原型機の機動力の高さを維持する事で、中距離支援や狙撃任務に留まらない、「極めて高い汎用性を有する機体」をコンセプトにFSWS計画のデータや、戦後に接収されたジオンの技術をも用い「FA-78-2 ヘビーガンダム」の設計を流用する形で開発されるも、「RX-78-6 ガンダム6号機(マドロック)」のプランで代替可能とされ、開発が中止された機体。※諸説あり

※当ページでの劇中設定とは「マスターアーカイブ」を基に様々な情報を複合したものとなっているので、公式設定とは異なります、あしからず。

※恥ずかしながら、当ページは非常に粗い設定考証と妄想が激しくなっております。苦手な方は写真だけでも眺めてあげてください。

ベースキットは「EGガンダム(ライトパッケージVer.)」です。主にプラ板、一部パテを用いてディテールアップと形状変更しています。本体の追加パーツはフルスクラッチで作成し、ハンドパーツはHGキットの物に交換しています。

ベースキットは「EGガンダム(ライトパッケージVer.)」です。主にプラ板、一部パテを用いてディテールアップと形状変更しています。本体の追加パーツはフルスクラッチで作成し、ハンドパーツはHGキットの物に交換しています。

「MSV-R」のデザインをイメージラインとし、追加ディテールはFSWS計画の機体群や「RG ガンダム」を参考に施しています。全体のカラーは「ガンナーガンダム」を踏襲しつつ、配色を変更しています。

「MSV-R」のデザインをイメージラインとし、追加ディテールはFSWS計画の機体群や「RG ガンダム」を参考に施しています。全体のカラーは「ガンナーガンダム」を踏襲しつつ、配色を変更しています。

ランドセル部分はパテを用いて、「大河原ガンダム」らしい¨のっぺり¨とした形状に変更、バーニア部分は切り落とし、別パーツと交換しました。

ランドセル部分はパテを用いて、「大河原ガンダム」らしい¨のっぺり¨とした形状に変更、バーニア部分は切り落とし、別パーツと交換しました。

戦時中の¨エースの機体¨「RGM-79SC ジムスナイパーカスタム」は奇しくも「狙撃能力を有する汎用機」という本機と類似したコンセプトを持ちます。運用ノウハウの共有が行われたと考え、右腕に「ボックスタイプビームサーベル」を装備しています。

戦時中の¨エースの機体¨「RGM-79SC ジムスナイパーカスタム」は奇しくも「狙撃能力を有する汎用機」という本機と類似したコンセプトを持ちます。運用ノウハウの共有が行われたと考え、右腕に「ボックスタイプビームサーベル」を装備しています。

ランドセルは「ガンナーガンダム」と同じく、右側に照準デバイスユニット、左側には設計流用元となった「ヘビーガンダム」と同じくビームサーベルユニットが装備されています。

ランドセルは「ガンナーガンダム」と同じく、右側に照準デバイスユニット、左側には設計流用元となった「ヘビーガンダム」と同じくビームサーベルユニットが装備されています。

「RX-78」シリーズの高いジェネレーター出力により、ビームサーベルユニットを2つ同時にドライブ可能で、「極めて高い汎用性を有する機体」に高度な白兵戦能力を付与します。

「RX-78」シリーズの高いジェネレーター出力により、ビームサーベルユニットを2つ同時にドライブ可能で、「極めて高い汎用性を有する機体」に高度な白兵戦能力を付与します。

「ガンナーガンダム」の主兵装「専用ビームライフル」は戦後にジオン軍のビームライフルを解析して作成された装備ですが、戦時中の¨初期型¨である本機は連邦軍の所謂キャノンタイプの肩武装を流用した「試作型ビームキャノンライフル」を装備します。武器はセミスクラッチで作成しました。

「ガンナーガンダム」の主兵装「専用ビームライフル」は戦後にジオン軍のビームライフルを解析して作成された装備ですが、戦時中の¨初期型¨である本機は連邦軍の所謂キャノンタイプの肩武装を流用した「試作型ビームキャノンライフル」を装備します。武器はセミスクラッチで作成しました。

「試作型ビームキャノンライフル」は「ジャブロー攻防戦」において実戦投入経験(交戦は無し)のある「RX-77-4 ガンキャノンⅡ」の肩に装備されていた「ビームキャノン」を当時の不具合(反応路の出力ダウン)を修正した上で手持ち武器へ改造した物を主兵装とし、後部には試作型の「Eパック」を搭載しています。

「試作型ビームキャノンライフル」は「ジャブロー攻防戦」において実戦投入経験(交戦は無し)のある「RX-77-4 ガンキャノンⅡ」の肩に装備されていた「ビームキャノン」を当時の不具合(反応路の出力ダウン)を修正した上で手持ち武器へ改造した物を主兵装とし、後部には試作型の「Eパック」を搭載しています。

肩部には「ガンナーガンダム」「RX-78」のセカンドロット機体等に見られるサブスラスターを配置し、装甲部分は「ガンナーガンダム」に比べ設計流用元の「ヘビーガンダム」に先祖返りしたエクステリアとなっています。

肩部には「ガンナーガンダム」「RX-78」のセカンドロット機体等に見られるサブスラスターを配置し、装甲部分は「ガンナーガンダム」に比べ設計流用元の「ヘビーガンダム」に先祖返りしたエクステリアとなっています。

主兵装のカウンターウェイトの用途も兼ねる、ガンダリウム合金製の小型シールド。「FA-78-1 フルアーマーガンダム」のウェポンラッチを兼ねる小型シールドと形状が酷似していますが、本装備は純粋な防御兵装として運用されます。

主兵装のカウンターウェイトの用途も兼ねる、ガンダリウム合金製の小型シールド。「FA-78-1 フルアーマーガンダム」のウェポンラッチを兼ねる小型シールドと形状が酷似していますが、本装備は純粋な防御兵装として運用されます。

「ガンナーガンダム」及び「フルアーマーガンダム」にも搭載されるセンサーターレット、高集積タイプの長距離光学観測システムを採用した照準デバイスユニット、メインカメラとは別系統でターゲットの自動ロックを行える他、武装と総合的に活用する事により命中精度を向上させます。

「ガンナーガンダム」及び「フルアーマーガンダム」にも搭載されるセンサーターレット、高集積タイプの長距離光学観測システムを採用した照準デバイスユニット、メインカメラとは別系統でターゲットの自動ロックを行える他、武装と総合的に活用する事により命中精度を向上させます。

頭部に2門搭載される、ミサイル迎撃用途の頭部カートレス・バルカン。初期型の本機は電子戦を想定していない為、頭部の仕様は通常の「RX-78」と同一の仕様となっています。

頭部に2門搭載される、ミサイル迎撃用途の頭部カートレス・バルカン。初期型の本機は電子戦を想定していない為、頭部の仕様は通常の「RX-78」と同一の仕様となっています。

「ガンナーガンダム」では「ヘビーガンダム」で見られた機動性低下を克服したとされますが、初期型の本機は機動性向上の面では未成熟であるとし、重量増加と機動性低下の度合は「ヘビーガンダム」と同程度と設定しています。

「ガンナーガンダム」では「ヘビーガンダム」で見られた機動性低下を克服したとされますが、初期型の本機は機動性向上の面では未成熟であるとし、重量増加と機動性低下の度合は「ヘビーガンダム」と同程度と設定しています。

前述のセンサーターレットと「試作型ビームキャノンライフル」との総合活用により、有効射程距離の約80%の固定目標に対し、約60%の命中率向上を実現し、戦艦並みの精密射撃を可能とします。※マスターアーカイブを参考に数値を出しています。

前述のセンサーターレットと「試作型ビームキャノンライフル」との総合活用により、有効射程距離の約80%の固定目標に対し、約60%の命中率向上を実現し、戦艦並みの精密射撃を可能とします。※マスターアーカイブを参考に数値を出しています。

「試作型ビームキャノンライフル」は長射程、高威力、セミオートマチックを採用し連射速度も優れていたため、高い汎用性を有する本機では所謂「マークスマンライフル」的な運用が想定されます。

「試作型ビームキャノンライフル」は長射程、高威力、セミオートマチックを採用し連射速度も優れていたため、高い汎用性を有する本機では所謂「マークスマンライフル」的な運用が想定されます。

感想・まとめ簡単・低価格・本格派の次世代のファーストガンプラ「EGガンダム」を改造して2021年が始まりました。「ガンナーガンダム初期型」という名称ですが、英訳すると「EARLY GUNNER GUNDAM」となり、略すと「EGガンダム」となります、だから何だって話ですね。元々は息抜きの為に制作していたのですが、なんだかんだ時間が掛かってしまい、せっかくなのでGUNSTAに投稿しようと思った次第です。MSVに出てきそうな機体をイメージして作ったのでMAX塗で仕上げ、デカールもペタペタしました。最後までご覧くださりありがとうございました!!

感想・まとめ

簡単・低価格・本格派の次世代のファーストガンプラ「EGガンダム」を改造して2021年が始まりました。「ガンナーガンダム初期型」という名称ですが、英訳すると「EARLY GUNNER GUNDAM」となり、略すと「EGガンダム」となります、だから何だって話ですね。

元々は息抜きの為に制作していたのですが、なんだかんだ時間が掛かってしまい、せっかくなのでGUNSTAに投稿しようと思った次第です。MSVに出てきそうな機体をイメージして作ったのでMAX塗で仕上げ、デカールもペタペタしました。

最後までご覧くださりありがとうございました!!

EGガンダムベースのオリジナル設定のガンダム!!

コメント

  1. Zoo 3年前

    詳細な設定と解説に、思わず読み入ってしまいました。
    作品そのものも素晴らしい出来ですね!
    ビームライフルがガンキャノンⅡのビームキャノンっぽいでざいんだな、と思ったら、やはり流用でしたか。
    「Early Gunner Gundam」を略して「EGガンダム」というところも、シャレが効いていて最高のネーミングですね!!

    • Zoo様!!コメントありがとうございます!!

      ライフルの¨設定¨では流用という事になっていますが、
      実際のプラモのライフルに関しては特徴的な銃口(マズル)は、
      キャノンⅡからの流用では無くフルスクラッチなのですよ!!

      機体における武器設定やネーミングは特に難しい所ですが、
      細かい所まで読んでいただけて、とても嬉しいです!!

GN-0000DVRS ガンダムダブルオーダイバーシティ

「独自解釈のダブルオーダイバーアーク」をコンセプトに「HG …

RX-78-TRa-Ⅲ ラーガンダム

「独自解釈のラーガンダム」をコンセプトに「EG ラーガンダム…

EDM-GA-0X ガンダム・ルブリス(改修型)

「独自解釈のガンダム・ルブリスの派生機」をコンセプトに「HG…

XVX-016R ガンダム・エアリアル(強化型)

「独自解釈のガンダム・エアリアル」をコンセプトに「HG ガン…