ジム アンフォビア(両棲偵察型)
今回初めて本格的に30MMをいじりましたが、拡張性の高さに驚きました!😵
そして何よりMSの99%はヘッドパーツで特徴付けられるという事実を再認識(笑) ジムヘッドは偉大です🙌
(以下、設定😗)
コーン...コーン...コーン...
「こちらフロッグ1。作戦どおりxx堡礁よりxxビーチへ進行。これより偵察上陸を行う」
果たして、海中を進むこのMSの正体は...?
(後ろ姿ばかりですみません😝)
この特徴的な頭部は、もしやアクアジム?!
30MMをジムヘッドにミキシングして作った、オリジナル 水陸両用ジムです😙
これでも可変機なんですよー😙
水中航行形態からパーツをガチャガチャはめかえると、格闘形態に早変わり!
くるぶしより下がスクリューなので陸戦にはあまり向きませんが、通商破壊や水中戦闘、海上(海中)から島嶼部への威力偵察なんかに向いた機体だと妄想してます🤤
最後まで見ていってね❗️(二足歩行形態に変形するから🙂)
コメント
コメントする場合はログインください。
トリントン基地防衛で出てきてもよさそうなジムですね!
ズゴックとかを水中で排除したあと、海上を進むシャンブロを果敢に迎撃に向かうアンフォビアチームってのを妄想しました!
コメントあざざます!
アンフォビアチームだなんて、なんて素敵な響きなんでしょう!😍
でもきっとシャンブロのアイアンネイルで腰から真っ二つなんでしょうけどー(笑)🤣
メイン写真の海中イメージいいですね✨
背中にパイルバンカー装備しているのがイカす😻
コメントありがとうございます!
メイン写真にしちゃ暗いかな〜とも思ったのですが、見てくださってありがとうございます。
背中の射突杭はロマン武器です(笑)
水陸両用可変機のジム、想像しなかった機体です^ ^30MM自分はやったこと無いですがとても楽しそうですね^ ^チャレンジしたくなりました\(//∇//)
コメントありがとうございます!😆 30MM、いいですよー! パーツ同士のインターフェースが統一されてるので、ガチャガチャいじってるだけで変な機体(?)を生み出せます
確かにいそうな機体ですね
(´・ω・`)b
コメントありがとうございます!
手足を小さく折り畳んで頭から突っ込んでくのが、可変機のお約束です!(笑)
コメント魔の喋るネコです。息する合間にプラモつくってます。
tom ٩(ˊᗜˋ*)وさんがお薦めする作品
マシーネンクリーガー「ブギーマ…
決戦!モビルフォートレス!
ニャッパ(WWⅡ独軍仕様)
ザク・マリンエクスプレス
決戦!モビルフォートレス!
サンボル版ゾックに惚れ込んで、自作してしまいました😍え?原作…
ドラコニアの竜騎兵
出典は遊◯王デュエルモンス…などではなく、手の動…
ニャッパ(WWⅡ独軍仕様)
元ネタは玩具ヒーローYouTuber・ジールマンさん(@Si…
SD×30MM 天馬(再投稿)
いいね、コメントくださった方ごめんなさい!🙏リンクが壊れてし…