1/60 パーフェクトグレード ガンダム試作1号機(重力下仕様)

  • 7240
  • 6
  • 2

ご覧いただきありがとうございます。

ガンプラ史上、最多クラスのパーツ数を誇る難キットを制作しましたので、小出しで投稿します。

今回は、ゼフィランサス(重力下仕様)です。

フレームに外装を取り付けていくという、マスターグレードやリアルグレードでおなじみのスタイルですが、大スケール故に迫力は段違いです。ただ、2003年のキットゆえにモールドやディティールが少ない!今のキットと比べると、つんつるてんです。なので、全身にスジ彫りをメインとしたディテールアップを施しました。

フレームに外装を取り付けていくという、マスターグレードやリアルグレードでおなじみのスタイルですが、大スケール故に迫力は段違いです。

ただ、2003年のキットゆえにモールドやディティールが少ない!今のキットと比べると、つんつるてんです。

なので、全身にスジ彫りをメインとしたディテールアップを施しました。

イケメンな顔立ちです。RGほどキツい眼をしていませんが、眼力が強いです。頭部にLEDが仕込まれているので、メインカメラとツインアイが光ります。特に改修はしていません。

イケメンな顔立ちです。RGほどキツい眼をしていませんが、眼力が強いです。

頭部にLEDが仕込まれているので、メインカメラとツインアイが光ります。特に改修はしていません。

コックピットハッチを開けると、コア・ファイターのキャノピーが見えます。

コックピットハッチを開けると、コア・ファイターのキャノピーが見えます。

この状態まで展開するとキャノピーが開けられます。中のパイロットは、コア・ファイターの変型時に90°回転させ、正面を向くようになっています。

この状態まで展開するとキャノピーが開けられます。

中のパイロットは、コア・ファイターの変型時に90°回転させ、正面を向くようになっています。

肘の辺りに増加装甲を付け加えました。また、その装甲にはスパイクを取り付けました。

肘の辺りに増加装甲を付け加えました。

また、その装甲にはスパイクを取り付けました。

腰のサイドアーマーが少し短い感じがしたので、RGの長さくらいまで延長しました。リヤアーマーには、何かをけん引できるようなフックを追加して、陸戦用であることを強調してみました。

腰のサイドアーマーが少し短い感じがしたので、RGの長さくらいまで延長しました。

リヤアーマーには、何かをけん引できるようなフックを追加して、陸戦用であることを強調してみました。

腰の後部には、マウントラッチを取り付けました。きっと大物の運搬にMSは欠かせないと思います。

腰の後部には、マウントラッチを取り付けました。

きっと大物の運搬にMSは欠かせないと思います。

高出力のアクチュエータと、スラスターの冷却のために、脹脛にはダクトを開けました。ココの装甲はハッチオープンに関係しますので、パネルラインの入れ方には気を遣いました。

高出力のアクチュエータと、スラスターの冷却のために、脹脛にはダクトを開けました。

ココの装甲はハッチオープンに関係しますので、パネルラインの入れ方には気を遣いました。

陸戦用らしく、アンクルアーマーにはアップリケアーマーを取り付けました。プラ板に太めのスジ彫りを入れて、リベットのようなモールドを作っただけですが、何となく雰囲気がでました。

陸戦用らしく、アンクルアーマーにはアップリケアーマーを取り付けました。

プラ板に太めのスジ彫りを入れて、リベットのようなモールドを作っただけですが、何となく雰囲気がでました。

フルハッチオープンを前方から。これがPGの醍醐味です!PGUガンダムには及びませんが、それでも大迫力に展開してくれます。

フルハッチオープンを前方から。

これがPGの醍醐味です!PGUガンダムには及びませんが、それでも大迫力に展開してくれます。

同じくフルハッチオープンを後方から。

同じくフルハッチオープンを後方から。

陸戦用の武装はマシンガンです。シールドは、アンチビームコーティングされているとの解説がありましたので、青い部分をそうだと解釈しました。ココの部分のみ、グロス仕上げです。偏光ブルーパールの上から、さらにブルーのパールを重ね塗りしてみました。なお、シールドは重すぎて、普通に持たせることはできません(笑)

陸戦用の武装はマシンガンです。

シールドは、アンチビームコーティングされているとの解説がありましたので、青い部分をそうだと解釈しました。

ココの部分のみ、グロス仕上げです。

偏光ブルーパールの上から、さらにブルーのパールを重ね塗りしてみました。

なお、シールドは重すぎて、普通に持たせることはできません(笑)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Ki-TAK 3年前

    各部のディテールに説得力があって、シールドの表現が特に面白いと思いました。勉強になります。

    • mechaoyaji 3年前

      コメントありがとうございます!あーだこーだと、かなり悩んだ末にRGに寄せることで説得力が出たのだと思います。

  2. 74120’5 3年前

    ディティールの詰め、カラーリングによって、1年戦争直後の機体ではなく、CCAから0096の間の機体みたいな雰囲気ですね。

    • mechaoyaji 3年前

      コメントありがとうございます!わかります。確かにZプラスとかグスタフカールの感じですね。作者的には西暦で、艦載機をイメージしました。

  3. 感動しました。

1/144 RG ストライクフリーダム( 天空の翼 )

先頃完成していたストライクフリーダムに新装備が付きましたので…

1/144 RG Hi-νガンダム

RG Hi-νガンダムを偏光塗装で制作しました。 下地を黒で…

1/144 RG ストライクフリーダム

ご覧いただきありがとうございます。RG ストライクフリーダム…

1/144 HG ZZガンダム

HGUCのZZガンダムを自分好みになるように徹底改修してみま…