ご覧いただきありがとうございます。
ガンプラ史上、最多クラスのパーツ数を誇る難キットを制作しましたので、小出しで投稿します。
最終章は、ゼフィランサス(空間戦仕様)です。
素体の外装を付け替えて、文字通り「換装」することによりこの姿になります。
重力下仕様から一転し、各部が巨大になります。特に横幅が1.5倍くらいになってるんじゃないかという変わりようが面白いです。
サイズの比較用に、塗装の検証で制作したRGを立たせてみました。
頭部は全く同じ。そのまま使用するようになっています。
胸部ブロックは重力下仕様と似ていますが、別物。細部のディティールも違います。
第一の特徴は、肩のスラスター群でしょうか。
先端の3連スラスターは、ボタンを押すとバネの力で飛び出す構造になっています。超合金みたいで面白いです(笑)
肩の付根のセンサーは、自分の好みでアレンジしました。
長距離測距用的な、複合センサーをイメージしています。
リバース・スラスターはちゃんと胸のダクトを開閉して露出する方式です。脇の下あたりに動作用のレバーがあります。
カラーリングは、元の設定画の色分けを踏襲しています。なので、こちらのコクピットハッチは薄いグレーですね。
最大の特徴、背面のブーストポッドです。
コレだけ大きいですが、中身が詰まっていないので意外に軽く、問題なく自立可能です。
フロントアーマーにスジ彫り追加など。
リヤアーマーにもスジ彫り追加。
あと、腰アーマーに小さいマウントラッチを追加。宇宙用なので、そんなに頑丈でなくてもイイかな、と。
ボリュームアップした脹脛。あまりにもディティールが入っていなさ過ぎて、初めはどうしようかと思っていました。
スジ彫りやディティールはRGに寄せたのですが、スケールが大きすぎて、それでも間延びしていました。
ソレっぽく追加ディティールを入れていくのに苦労しました。
脹脛をオープンすると貧弱なフレームが出てきます。
ボリュームのほとんどが内部パーツです。実機があるとすると、中身は一体何なんでしょうか・・・?
あと、大きくなったスリッパは、文字通りスリッパです(笑)
重力下仕様の足に、そのまま履かせるようになっています。当然、その分身長も上がります。
武装は、ビームライフル。マガジンが着脱可能で、シールドの裏にスペアが付きます。
シールドは伸縮可能で、ロック機構があります。
ビームライフルにもシールドにも、大きな合わせ目が出たので苦労して消しました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
主に1/144を作っています。
不定期更新ではありますが、ブログもやってます
⇒ メカオヤジボックス http://mechaoyajibox.blog.fc2.com/
1/144 RG ストライクフリーダム( 天空の翼 )
先頃完成していたストライクフリーダムに新装備が付きましたので…
1/144 RG Hi-νガンダム
RG Hi-νガンダムを偏光塗装で制作しました。 下地を黒で…
1/144 RG ストライクフリーダム
ご覧いただきありがとうございます。RG ストライクフリーダム…
1/144 HG ZZガンダム
HGUCのZZガンダムを自分好みになるように徹底改修してみま…