RX78-L02 ガンダム・陸戦デストロイヤータイプ

  • 2456
  • 2
  • お気に入り

EGガンダムフルウェポンセットをベースに30MMオプションパーツセット2、HGSEEDバクゥ、アクションベース等を使用。

カラーイメージは10式戦車の迷彩イメージ。元ネタはメタルギア月光とエヴァンゲリオンMark.44B。

この作品は一年戦争後の反抗勢力残党処理のために連邦がアナハイムに依頼し、アナハイムが企画した量産型ガンダムのプランの一環という設定。

UC0080、連邦がジオン残党含む反抗勢力に対応するため、疲弊した人間の兵士の為替としてミノフスキー粒子の影響が少なく、自律的に敵を一蹴できるAIモビルスーツをアナハイムに本機体の開発を依頼した。

本機はオリジナルガンダムの学習型PCを元に作られた自律AIであるためミノフスキー粒子散布下でも問題なく稼働し、陸上、コロニー内のテロリスト制圧と暴徒鎮圧がコンセプト。AIモビルスーツであるため、歩兵随伴と敵勢力に対する威圧が可能。もちろん宇宙での運用が可能。また、本機は母艦の信号弾に反応するので帰投が可能であり、損失を抑えられる。

そんな本機だが、開発段階間近でアナハイム上層部の有人同士による人口の口減らし目的の戦闘やミノフスキー粒子によるAIに対する不信感等が相まって本機は上層部の一声で開発中止になった。

また、本機の番号のLはLostNumberのLである。アナハイムと地球連邦の標章に哀愁漂う

この作品は脚部、腰部に30mmの穴、肩部に30MMのオプションパーツセット2の関節パーツを使用しており、30MMの武装かそれに準ずる穴にアタッチメントが可能。また、頭部はHGSEEDバクゥの砲台にアタッチメントが可能。その結果、あらゆる用途・戦局に対応した武装が可能である設定。

この作品は脚部、腰部に30mmの穴、肩部に30MMのオプションパーツセット2の関節パーツを使用しており、30MMの武装かそれに準ずる穴にアタッチメントが可能。また、頭部はHGSEEDバクゥの砲台にアタッチメントが可能。

その結果、あらゆる用途・戦局に対応した武装が可能である設定。

EGガンダムのシールドとアクションベースを組み合わせたもの。アクションベースは一部加工している。これにより、防御の他に転倒時の起き上がりやシールドによるスライディングが可能。

EGガンダムのシールドとアクションベースを組み合わせたもの。アクションベースは一部加工している。

これにより、防御の他に転倒時の起き上がりやシールドによるスライディングが可能。

脚部にビームサーベルを埋め込んでいる。最低限の白兵戦が可能だが、一番の目的は敵歩兵の薙ぎ払い(殺戮)である。元ネタは105スローターダガーの脚部機関銃。

脚部にビームサーベルを埋め込んでいる。最低限の白兵戦が可能だが、一番の目的は敵歩兵の薙ぎ払い(殺戮)である。元ネタは105スローターダガーの脚部機関銃。

以上が本作品の紹介。ちなみにアップ主お気に入りの装備がこれである^-^

以上が本作品の紹介。

ちなみにアップ主お気に入りの装備がこれである^-^

ガンプラは自由だ!(人型である必要が無い!)

コメント

  1. RH少佐 1年前

    コメント失礼します。これはマ○ロスのアレですね?ガンダム顔を廃してミサイル顔にしてしまう振り切り具合、素敵です👍

シン・タロウさんがお薦めする作品

ASW-G-01-FF ガンダムバエル(フリーダムガンダム偽…

MBF-02+GAT-04 ストライクルージュ 最終改修型+…

GAT-X02 ストライクダガー ver.1.5(+α)

EMS-10 ボルジャーノンⅡ

12
GAT-X02 ストライクダガー ver.1.5(+α)

GAT-X02 ストライクダガー ver.1.5(+α)

GAT-01ストライクダガー後継機体のテストベッド。第1次地…

13
EMS-10 ボルジャーノンⅡ

EMS-10 ボルジャーノンⅡ

正暦の時代のルジャーナ・ミリシャ領で発掘された機体。発掘した…

11
ASW-G-01 ガンダムバエル_宇宙世紀対応型

ASW-G-01 ガンダムバエル_宇宙世紀対応型

通称:パーフェクトガンダムバエル鉄血世界ことポストディザスタ…

17
ASW-G-01-FF ガンダムバエル(フリーダムガンダム偽装型)

ASW-G-01-FF ガンダムバエル(フリーダムガンダム偽…

通称:自分をフリーダムガンダムだと思い込んでいるガンダムバエ…