RG シャア専用ズゴックです。改造無しの成型色+裏塗り、スミ入れ、つや消しトップコート仕上げです。
このRGズゴックは個人的に全てのズゴックのキットに置いて最も好きなバランスになっています。細いがマッシブな胴体と若干オーバーサイズ的な腕と足のバランスは素直に格好良い!
加えてRG特有のモールドや形体のアレンジのバランスがまた良い。ただ、RG初期のせいか腕や足のポーズの固定が難しく、蛇腹で可動部を増やしているが、結果的に関節の強度が落ちて腕を前に構えても撮影の間に下がってしまう。
胴体がハメ殺し的な構造になっているので、うっかり組み過ぎてしまうとバラせなくなります。塗装する方は特に要注意かと。モノアイレール周りのクリアパーツも破損しやすいので、ランナーから切り離す所から気にした方が良いかも知れません。
爪は可動し開いたり閉じたり出来ます。映画の前売り特典ポスター等に存在した四本爪も再現出来ますw
スタンドを取り付ける穴は有りません。何か別の方法を模索した方が良いかも知れません。
ジムがいないのでガンダムで代用w右足をもう少し踏み込んで、胴体ももう少し前傾姿勢で、腕をまっすぐ前に…すると倒れますw多関節が災いしてポーズの保持が厳しいです。改造無しでは台座も付けられないので…どうしたものか。
シャア専用RG3体セット。次はジオング買うかな…というかRGでゲルググ出ない?シャア、ノーマル、ジョニー、キャノンとバリエーション有りそうなんだけどな…
コメント
コメントする場合はログインください。
コメント失礼します。
私もズゴック好きです。
まだRGのズゴックは作ったことないのでとても作ってみたいです!
RGのシャア専用ザクでだいぶ疲れましたが笑
再販待ちですね笑
コメントありがとうございます。
RGはパーツ数が多かったり、細かかったりで作るのが面倒ですが、完成した時は格好良いんですよね。RG量産型ズゴックも買って並べてみたいですね。
第一次ガンプラブーム経験者。つまりオヤジ。故にセンス古いのでご容赦を。自分なりの格好良さを目指すも空回り多し。変形、組み換え、点灯等のギミックを組み込むのが好き。知識は多少あっても金と技術が追いついていない。永年素人。最近、飛蚊症が発症して悩ましい。
1/380 ガンダム、ザク、ドム、ゲルググ
日清食品とのコラボでカップメンにガンプラが付いていた事が有り…
HGUC238 RX-105 クスィーガンダム
HGクスィーガンダムです。かなり前に投稿したペーネロペーの直…
HGUC161 MSM-08 ゾゴック(ユニコーンver)
HGUCゾゴックです。モノアイの先端をコトブキヤのH・アイズ…
HGUC173 AMX-014 ドーベンウルフ
HGUC173 ドーベンウルフです。無改造で99%キットのパ…