RGパーフェクトストライクガンダムを作りました
一部メタリック塗装の光沢仕上げ
パーフェクトと冠する機体ですが、色味はとっ散らかっていたので、エールストライクに統一
これで多少はまとまりのある機体になったかな
ロケットアンカー「パンツァーアイゼン」を射出
色味を統一したのは良いが、アクセントも無くなったので若干目立たないのが難点
後で、赤くすれば良かったと気付いた
背景を宇宙に変えて、320mm超高インパルス砲「アグニ」を構えさせた
背景が黒くなった分、そこそこ映えるようになったかな?
15.78m対艦刀「シュベルトゲベール」を構えさせて、いつものライズ立ち
これは、遠くからズームアップして撮る事で歪みを無くした縮尺通りのポーズ
逆に縮尺を小さくし大きく歪ませた、真ライズ立ち
同じポーズでも撮り方一つで変わるから面白い
デカールシールを貼る前
ポーズはこっちの方が良かったかな?
やっぱりRGは時間がかかるなぁ…。次は、もうちょっと簡単なやつにしたいかな?
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
お疲れ様でした。 「ストライカー」の配色は同期させた方が説得力ありますね😁 自分も造りましてが「RG」はやり過ぎ感があってチョッと苦手です🤣
コメントありがとうございます
RGも好きなんですけど、ブンドドするには不向きなのが辛いところ(^_^;)
ギミックを取るか、作りやすさ遊びやすさを取るか、悩ましいところです
ブンドド大好きのヘタレモデラーです。
ガンプラの出来はそれなりの物しか作れませんが、色んなシチュエーションで遊びたおすのは得意ですw
よろしければ、一緒に楽しんで行ってください。
HG ザク・デザートタイプ ピンクパンサー隊機 ジオン軍地上…
ザク・デザートタイプのピンクパンサー隊機を作りました いつも…
RX-78F00/E ガンダム(グラスフェザー装備) (万博…
万博ガンダムを作りました いつもの部分塗装に半光沢を吹いた簡…
HGUC ゴッグ 機動戦士ガンダム第26話「復活のシャア」の…
ちょっと息抜きにゴッグを作りました そしてゴッグと言えば、「…
HGUC ザクⅡ改 バーニィ無双‼️オチはやっぱり…
最近は連邦系ばかり作っていたので、今度はプレバンで購入したザ…