GUNDAM EPYON Χ

  • 4448
  • 2

待望の1/144ガンダムエピオン発売

ゼロから何年待った事やら…というわけで早速改造(組んだ翌日には作業開始)

前回のゼロと同様に明確に他シリーズのキットと混ぜ合わせる手法で作成

今回は丁度同タイミングで販売されていたデスティニーの【元々主人公が乗ったが最終的に敗者になったガンダム】をミックス

※作っている最中に劇場版で大活躍してしまうことに…わぁ…

エピオン自体のデザインは直線と曲線の混じり合う物だったので、曲線の四肢を置き換えて角張った無骨な機体を目指しました

エレガント?そんなもんはない

エピオンもデスティニーも『高速ででかい剣構えて突っ込んでくる』ヤバい機体なので、長所をのばしつつ火器やシールドを排除しマントやウイング、実体剣などロマンを詰め込んだ結果…こうなりました

何の計画もなくノリと勢いで生まれし混沌、ご覧下さいませ

 機体設定(後付悪ノリ)同チームの高機動射撃特化機体【WING GUNDAM 00】の前衛・格闘特化型として製作されたMS大型のガンダニュウム製実体剣/ハイパービームソードビームソード✕2ビームブーメラン✕2テイルブレードソードドラグーン✕2といった多くの格闘兵装を有する機体名の【Χ】はデスティニーの持つ核動力機ナンバーであるXと、相棒00に対して10としてのX、日本語の改を合わせた名称

 

機体設定(後付悪ノリ)

同チームの高機動射撃特化機体【WING GUNDAM 00】の前衛・格闘特化型として製作されたMS

  • 大型のガンダニュウム製実体剣/ハイパービームソード
  • ビームソード✕2
  • ビームブーメラン✕2
  • テイルブレード
  • ソードドラグーン✕2

といった多くの格闘兵装を有する

機体名の【Χ】はデスティニーの持つ核動力機ナンバーであるXと、相棒00に対して10としてのX、日本語の改を合わせた名称

背部ウイングは小型化、内部に光の翼を内蔵しているヒートロッドの代わりに搭載したテイルブレードは中距離にて用いる 

背部ウイングは小型化、内部に光の翼を内蔵している

ヒートロッドの代わりに搭載したテイルブレードは中距離にて用いる

 

光の翼・ビームマント本機に爆発的な速度と防御を与える射撃兵装を持たないため斬撃時以外は核動力の大半を回した状態となる

光の翼・ビームマント

本機に爆発的な速度と防御を与える

射撃兵装を持たないため斬撃時以外は核動力の大半を回した状態となる

防御・移動形態ウイングを全面に展開しマントを形成元々のガンダニュウム製重装甲に加え防御に特化することで突撃時の耐久能力を大幅に上げる

防御・移動形態

ウイングを全面に展開しマントを形成

元々のガンダニュウム製重装甲に加え防御に特化することで突撃時の耐久能力を大幅に上げる

実体剣を分離することでエピオン本来のビームソードも使用可能

実体剣を分離することでエピオン本来のビームソードも使用可能

腰部にビームソードはマウント状態でも発振可能

腰部にビームソードはマウント状態でも発振可能

手持ちソード3本とドラグーンを組み合わせることで全開放モードで使用可能通常ソードでもバルジを両断しているが、本装備はそれ以上の出力が可能とされる

手持ちソード3本とドラグーンを組み合わせることで全開放モードで使用可能

通常ソードでもバルジを両断しているが、本装備はそれ以上の出力が可能とされる

とりあえず置き換えてみましたがバランスが壊滅的各所のボリュームを調整して今の姿になりましたとにかく混ざってよかったなぁ…と上手にパーツ分割ができず塗装に苦労したので次気をつけます…

とりあえず置き換えてみましたがバランスが壊滅的

各所のボリュームを調整して今の姿になりました

とにかく混ざってよかったなぁ…と

上手にパーツ分割ができず塗装に苦労したので次気をつけます…

GUNDAM EPYON Χ

コメント

  1. chi-tan 4か月前

    強そうだ❗いいですね✨〰️

  2. 福丸-SUN 4か月前

    たくさんの武器を装備しながらもスッキリと収まったボディバランス。でも、その堂々たる風格は当に次世代の帝王!!
    かっこいい♪

11
WING GUNDAM 00

WING GUNDAM 00

某ゲームにおける『W0と00は兄弟機』設定をベースに混ぜ混ぜ…