闇夜のフェンリル隊 ル・ローア機

  • 1176
  • 0
  • 2

闇夜のフェンリル隊ル・ローア機です製作としては投稿してない旧ザク→ザクⅡ→グフ→マゼラとなりますRGパーツが多くて最高です

地球降下時はザクF型の設定なのでRGザクFを使用しましたブレードアンテナとイエローショルダーはジオニックフロントオープニング映像のイメージです

地球降下時はザクF型の設定なのでRGザクFを使用しましたブレードアンテナとイエローショルダーはジオニックフロントオープニング映像のイメージです

ウエザリングはほどほどにしてますまだ振り切って無いです錆垂れとチッピングとドライブラシぐらいです

ウエザリングはほどほどにしてますまだ振り切って無いです錆垂れとチッピングとドライブラシぐらいです

バズーカーのドライブラシはお気に入りですがポロリしやすいのが初期RGです

バズーカーのドライブラシはお気に入りですがポロリしやすいのが初期RGです

ここら辺の錆感は気に入ってます

ここら辺の錆感は気に入ってます

取り敢えず1小隊完成ですまだまだ先は長いのですが

取り敢えず1小隊完成ですまだまだ先は長いのですが

デカールの上にトップコートせずウォッシングで失敗しましたデカールがシール感満載です勉強になりました

デカールの上にトップコートせずウォッシングで失敗しましたデカールがシール感満載です勉強になりました

この機体はザクのメインカラーは塗装せずウォッシング+チッピング+ドライブラシ+スミ入れ+艶消しコートの簡単フィニッシュで完成したら見えなくなる関節は全塗装です

この機体はザクのメインカラーは塗装せずウォッシング+チッピング+ドライブラシ+スミ入れ+艶消しコートの簡単フィニッシュで完成したら見えなくなる関節は全塗装です

動力パイプの接続軸が折れる至難がありかなりうろたえました

動力パイプの接続軸が折れる至難がありかなりうろたえました

ピンバイスで穴あけ針金で修理しましたリカバリー出来て良かったです

ピンバイスで穴あけ針金で修理しましたリカバリー出来て良かったです

動力パイプを1つ1つ紙ヤスリ→400→800→1000をかけて…塗装の時は楽しい時間でした

動力パイプを1つ1つ紙ヤスリ→400→800→1000をかけて…塗装の時は楽しい時間でした

関節等筆塗りの時間は最高でした

関節等筆塗りの時間は最高でした

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

11
ガンダムEX

ガンダムEX

ちょっと前に作った作品です異様なガンダムそして最新のガンプラ…

8
HG Gファイター

HG Gファイター

久し振りの投稿ですHG-Gファイターを作ってみました宇宙空間…

10
HG ジムⅡ リアルタイプカラー

HG ジムⅡ リアルタイプカラー

HGジムⅡをリアルタイプカラー風に制作してみましたご覧いただ…

6
HG ネモ

HG ネモ

百式小隊の為制作支援機ネモです