【MS-05B ザクⅠ】リアルタイプカラー

  • 1440
  • 57
  • 2

リアルタイプカラー箱絵のこのポーズをやりたくて作成致しました。

色々撮りましたが、試しで撮ったこの味ポンバックのポーズが一番良かったのでこちらで笑

オジサン達、なんでこんなロボットチックな機体にアツくなってんだろう?ってお思いな若者たちも多いことでしょう…ええ、仕方ないの😿笑幼い頃に洗礼を受けた身にとっては箱絵がもうご馳走であり、すべてなんです笑温かい目で見守ってください✨

オジサン達、なんでこんなロボットチックな機体にアツくなってんだろう?ってお思いな若者たちも多いことでしょう…

ええ、仕方ないの😿笑

幼い頃に洗礼を受けた身にとっては箱絵がもう

ご馳走であり、すべてなんです笑

温かい目で見守ってください✨

この箱絵、大胆な色使いの中に胸部と手足にさりげなくあるメタリック系のブラウン。この挿し色も渋さを演出するものだと思います。ここは塗装狂主任さんのオイリーでギラギラしたあの感じしかない❗️と思い、レッドブラウンにカッパーを重ね、ギラつかせてからチッピングで調整。手と頭部が今回のお気に入りになりました🤤

この箱絵、大胆な色使いの中に

胸部と手足にさりげなくあるメタリック系のブラウン。この挿し色も渋さを演出するものだと思います。ここは塗装狂主任さんのオイリーでギラギラしたあの感じしかない❗️と思い、

レッドブラウンにカッパーを重ね、ギラつかせてからチッピングで調整。手と頭部が今回のお気に入りになりました🤤

カラーレシピは以下となります。まずはおなじみのメカサフヘヴィを塗布、基本色は水性ホビーカラーを使用しています。【黄緑色部】・マホガニー(汚れる所)+ダークグリーン(2)+RLM02グレー【青灰色部】・ジャーマングレー/ドゥンケルグラウ+ジャーマングレー/グラウ【茶色部】・レッドブラウン+カッパー【ヒートホーク】・ジャーマングレー/ドゥンケルグラウ+すみれ色、刃部はドゥンケルグラウ+スーパーファインシルバー

カラーレシピは以下となります。

まずはおなじみのメカサフヘヴィを塗布、基本色は水性ホビーカラーを使用しています。

【黄緑色部】

・マホガニー(汚れる所)+ダークグリーン(2)+RLM02グレー

【青灰色部】

・ジャーマングレー/ドゥンケルグラウ+ジャーマングレー/グラウ

【茶色部】

・レッドブラウン+カッパー

【ヒートホーク】

・ジャーマングレー/ドゥンケルグラウ+すみれ色、刃部はドゥンケルグラウ+スーパーファインシルバー

今回はデカールがなかった為、エナメルで手描きデカールをやってみました💦以下が手描きレシピです🐱1.面相筆で描きやすい濃度に調整、まっすぐ描くのは難しいので何回かなぞります2.多少曲がってもいいです、それをエナメル塗料を含んだ筆で両サイドから拭き取って消していきますと、ある程度真っ直ぐになります3.線の回りに塗料が残りがちですので、筆で何度か拭き取ります4.半ツヤトップコートでデカールを保護します【カラーレシピ:イエローグリーン、オレンジ】 これが終わりましたら同じくエナメルのダークグレイでチッピングを入れ、また半ツヤトップコートで保護。手描きだと2回保護する事になります😅最後にタミヤエナメル、ダークブラウンでブシャッとピンウォッシュをして終了です(`・ω・´)ゞここはズゴックのピンウォッシュ編で写真も載せてますのでご興味ありましたら😸

今回はデカールがなかった為、エナメルで手描きデカールをやってみました💦

以下が手描きレシピです🐱

1.面相筆で描きやすい濃度に調整、まっすぐ描くのは難しいので何回かなぞります

2.多少曲がってもいいです、それをエナメル塗料を含んだ筆で両サイドから拭き取って消していきますと、ある程度真っ直ぐになります

3.線の回りに塗料が残りがちですので、筆で何度か拭き取ります

4.半ツヤトップコートでデカールを保護します

【カラーレシピ:イエローグリーン、オレンジ】

 

これが終わりましたら同じくエナメルのダークグレイでチッピングを入れ、また半ツヤトップコートで保護。手描きだと2回保護する事になります😅

最後にタミヤエナメル、ダークブラウンでブシャッとピンウォッシュをして終了です(`・ω・´)ゞここはズゴックのピンウォッシュ編で写真も載せてますのでご興味ありましたら😸

〜デビュー作、ハーフキャノンとの戯れ〜

〜デビュー作、ハーフキャノンとの戯れ〜

手描きデカール、もうトップコートしてしまったので補修できませんが、それぞれもう少し細くすれば良かった。。あとやった事は外部装甲は400⇒600⇒800⇒1,000番までヤスリました🐾やった意味があったのかは、次の作品で検証します(ΦωΦ)✨

手描きデカール、もうトップコートしてしまったので補修できませんが、それぞれもう少し細くすれば良かった。。

あとやった事は外部装甲は400⇒600⇒800⇒1,000番までヤスリました🐾

やった意味があったのかは、次の作品で検証します(ΦωΦ)✨

青灰色部はジャーマングレイ系2色、家元のティーガーⅠと同じチョイス。私はムラが出せず塗り潰してしまいましたが、rioさんも家元も上手です😿Ⅰ号戦車があるので暫くそれで修行します🔥

青灰色部はジャーマングレイ系2色、家元のティーガーⅠと同じチョイス。私はムラが出せず塗り潰してしまいましたが、rioさんも家元も上手です😿Ⅰ号戦車があるので暫くそれで修行します🔥

ラストのバックショットですしみさんのこの手法は、基本色の重ね塗りが上手く行かなかったとしても、工程を途中で止めずに一通りやりきってみますと、馴染んできて真価を発揮するものだと思います😸課題は山積みですが延々とやってられる、純粋にたのしい塗り方だとも思います🐱✨ジーク・ジオン(zaku-kao8)

ラストのバックショットです

しみさんのこの手法は、基本色の重ね塗りが上手く行かなかったとしても、工程を途中で止めずに一通りやりきってみますと、馴染んできて真価を発揮するものだと思います😸

課題は山積みですが延々とやってられる、純粋にたのしい塗り方だとも思います🐱✨

ジーク・ジオン(zaku-kao8)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. @fomp4310 2週間前

    リアルです💦

  2. 蒼き鷹 2週間前

    歴戦の兵士のような佇まい

    サビやキズよりも土埃を重視してて、実際に戦うとしてもサビだらけになる前にやられている方が圧倒的に多いと思ってます

    ついつい、やり過ぎちゃうから汚し加減難しいです

    • 鷹さん、有り難うございます😿✨

      ここまで疲労した機体であれば余程の手練ではないでしょうか。新兵は実戦で覚えろと古参に言われ、教わる事なく突撃しては散っていく。

      鷹さんのマゼラと61式の対決、楽しみにしておりますよっ🤤✨

  3. ファッ!すでにオファーかけてきてる!!笑。これはかっこいい🤤🤤けど、作成するならこの味ポンも活かしたいですね🤔。笑。ってダメダメ、息子キッド大会に向けて大忙し。落ち着いてからでよろしゅう😙

    • スポ少、ご多忙なんですのね💦

      超絶おヒマににってからで全然構いませんので、よしなに、、、🤤グヘヘッ

      何なら次回作でお願いするぐらいかも。

      この味ポンも活かしたらまぢで天才すぎる🤣笑

       

  4. えーる 3週間前

    リアルカラー、カッコいいです

  5. Zoo 3週間前

    私もHGUCの旧型ザクをリアルタイプカラーで製作、投稿しましたが、ここまでの旧キットらしさは私には出せませんでした…。

    ひょっとして、マーキングはすべて手描きでしょうか?

    塗装やウェザリングも相まって、まさにリアルタイプキットの旧型ザクです!

    • Zooさん、有り難うございます🙏

      励みになります✨

      仰る通りHG旧ザクで作成し、リアルタイプのデカールがありませんでしたのでエナメルで描いちゃいました😸

      太くなってもいいから真っ直ぐ線を引いて、エナメル溶剤の筆で両方から細くなるように拭き取っていく感じです!

      基本的な塗装は清水圭さんの手法を練習中で、丸1機やれた第一号でした✨

  6. tom_s0079 3週間前

    あぁ、柿渋の様な、骨董のような…。
    素立ちもいい。立ち姿の美しさは全てのに勝る…。素晴らしい。
    旧ザク、いいですね。数作後にザクに辿り着けたら僕も作りたい。
    虚飾への逃げ場のない、原初の貫禄。

     

    白飯がいくらでも…と言いたいのですが、現在少々胃腸が言うことを聞きません(笑)。ズゴック関節と格闘しつつ、わが身とも格闘。
    もう少し頑張らねば(^^;)。

    • tomお師匠、勿体ないお言葉

      有り難うございます😿

      嬉しいです。

       

      虚飾の逃げ場のない、原初の貫禄

      いいですね、私も目指したい妙味です。

      お加減悪いのですね…ご快復お祈りしております😿

  7. ヤマメ 3週間前

    完成おめでとうございます!

    いや~このザクⅠカッコイイですねぇ(zaku-kao2)パイセンっていうか親方!って感じの貫禄で(笑)

    手描きのマーキングも雰囲気に合っていて良いと思います。でも既に改善点見つけてるなんて、流石です。

    • ヤマメさん、有り難うございます✨

      手描きマーキングはデカールが無いなら描かなきゃという昭和魂でやりきりました笑

      改善点も発見したのですがなかなか出来ないので修行あるのみですヽ(=´▽`=)ノ

  8. おやプラ 3週間前

    完成お疲れ様でございます!

    ベタ塗り一辺の自分にとって、この塗装の風合い、質感に魅入られます😊手書きデカールもこの質感にとても合っていて、めちゃくちゃマッチしています😊

     

    • おやプラさん、有り難うございます🙏

      励みになります✨

      たのしくてすっかりハマッております(zaku-kao8)

      半乾きで上げたのでよく見ると指紋がついてます笑

  9. やっと、ゆっくり見れました😅

    やっぱり鍋にはポン酢ですよね🫕

    ガンプラ関係ないやん!!( ´Д`)っ))Д゚)・∵

     

    マーキングが塗装表現と相まって古き良き箱絵の雰囲気を出していますね☺️

    これで反省点だらけと言われると私の塗装はぜんぜんダメダメ〜よ〜 笑

     

    この表現って足すと引きのバランスが難しいと思ってしまいます

    とくに、どこを落とし所にするかで一手増やすか削るかになるので( ̄▽ ̄;)

     

    ちなみに私は引かないで足すのみです 笑🤣

    • スーさん、細かく見て頂きあざますっ🙏

      我が家はポン酢消費量が早めで、今月買ったのがもう半分です笑

      デカールは今回収穫でした(zaku-kao8)

      次の色が来てくれるという思いで抑えるのが引きだとすると、私まだまだ引けてなくて塗り潰し気味になってます😿それをチッピング多めにしてコントロールしたので、本来の塗りになっていないかなと💧

      まぁ、そんな思い詰めづに手を動かしていきます😸

  10. 渋いっっ!渋すぎるっっ!(zaku-kao5)

  11. 完成おめでとうございます!

    当時熱くなった世代から見るとジーンときますw

    あの塗装法は、このような雰囲気になるのですね!ヤレ感と「旧型」感があり素晴らしいです♪

    • 大根さん、こちらにも有り難うございます😿

      よく「立ち箱絵」しててプラモ屋のおっちゃんに煙たがられていました笑

      まだ入門したてで暫くは透け感の修行に明け暮れたいと思います😸

  12. 完成おめでとうございます🎉

    いい風合いですねぇ🤤

    実は私も最近(今更😅)清水式『っぽい』塗装を試してみたので、チャレンジのご内容が伝わってきます😊

    またメタリックブラウンの表現も、筆塗り部分に馴染んでいてステキです。

    そして何と言っても、

    手書きのマーキングが刺さりました😆

    とてもカッコ良い機体ですね✨✨✨

    • 猩々さん、あざますっ❗️

      とても励みになります😿

      すっかり清水式にハマッておりまして、筆塗りを楽しんでいます✨デカールが1枚もなく必要に迫られて描くしかなかったという方が真実ですが笑

       

  13. 流石の仕上がり(zaku-kao10)

    リアルに作ってリアルに仕上がるっていうのは、

    ホームランを狙ってホームランを打つようなものですからね(zaku-kao8)

    すごいです(zaku-kao8)

    • た、たしかに✨笑

      でもですね2ベースヒットぐらいの感触なんです、見つかった課題が多くて💧

       

      ですがホームランと言って下さるなら

      乗っかって喜んじゃいますヽ(=´▽`=)ノ✨笑

  14. Sont@ 3週間前

    う〜ん!渋いっ!清水式筆塗りによる塗装がめちゃくちゃ味があって素晴らしいです😆✨手描きのマーキングがまた良いですね!旧キットのボックスアートスタイルが見事にハマってます👍✨

    • Sontさん、有り難うございます。

      励みになります🙏

      まだ入門したてで制作中含め3機目ですが、筆を使って色味を乗せていく感じが心地いいです✨

  15. 完成!お疲れ様でした😊

    『味ポンバック』のWordにニヤニヤが止まらない😆🎵🎵

    仰る通り!我らは《《《ボックスアート🎨に脳🧠をヤカれた🔥世代》》》です😆⤴️💓

    それにしても「ティーガー 」に倣った、素晴らしきリアリズム👍👏👏👏

    幼少期の「「「心の滾りが甦る‼️」」」😍⤴️⤴️

    寸劇も楽しませて頂きました🤗🎶🎶

     

    • 要点を解説して頂けて助かります笑😸✨

      写真がなかなか撮れず、寸劇入れて尺を埋めましたヽ(=´▽`=)ノ

      ティーガーⅠのところがうまく透けなかったので、ちょっと修行して参ります🫡

       

  16. めっちゃ関係無いのですが!昨日思い切って買い物に行ったのですが!ポン酢買うの忘れたんです!😄旧ザクと一緒にポン酢が写っていたので思い出しました!😄関係ないこと書いてすみません!🙏

  17. HiroRe 3週間前

    旧ザクの哀愁と味ポン

    冬の始まりを感じました。

  18. Hiro0079 3週間前

    待ってました😆

    完成おめでとうございます⭐️⭐️

    手描きのライン、かすれ具合、大好物です😆

    ふくらはぎのスケ感が素晴らしいですね!

    緑から透ける黒(複雑な色彩を安易な言葉表現し申し訳ございません)が清水式の真骨頂でしょうか、とても奥行きや深さを感じます。

    そしてリアルタイプのボックスアート痺れますね😆

    • Hiroさん、細かく見て頂いて有り難うございます🙏今回の収穫は手描きデカールでした。無いなら描くしかないという昭和精神に則りました笑

      もう少し細くしたい箇所が散見してますが、

      Hiroさんのズゴックやギラドーガのように手描きで出来たのはいい試みでしたヽ(=´▽`=)ノ

  19. cinnamon-1 3週間前

    この箱絵風👍リアルタイプカラーに手書きデカール、ウェザリング仕上げの凄さ、凄い❗️

     

    おっしゃる通り、幼い頃に洗礼を受けましたよね😊

    スコープを覗くポージングもたまらないなー😆

    • シナモンさん、励みになります🙏✨

      あの頃ネットもないですし、身近にある刺激的で突出したクオリティの箱絵に魅了されました。

      よく、立ち箱絵してました笑

  20. T-Non 3週間前

    このロボットチックなモノ程、ガンダム❗️

    マシンガンを覗き込む視線にメロメロ🥰

    このウェザリングは大好物です👍️👍️👍️

    • ありがとうございます🙏✨

      シルバードライブラシや土砂系の汚しも考えましたが、バランスよく挿していく自信がなくここで止めました😸

  21. 作品の出来は言わずもがな。
    味ぽんの存在感が強すぎてツボりました🤣
    味ぽん+わさび=今の時期いちばん輝くコンビです✨

    • 試し撮りした写真が一番しっくりきてしまいました笑😸照明の色味や光量、当て方など写真も学ばないとと毎回思います💧

  22. rio.marini 3週間前

    手書きラインお疲れ様です。リアルタイプカラーに手書きラインはハマりますね。きっかりしたデカールより正解な気がします。私もチャレンジしてみます(いつか)。
    肘や腕の茶系も渋いですね。

    • rioさん、ありがとうございます!

      今回の収穫でした。デカールなくても何とかなるという笑

       

      本家のシャーマンと同じ配色で、あちらはもっと箱絵のような黄色味でそれを目指しましたが、そこまで行けませんでした。。マホガニーが効いていた所がそう見えたのかもと思ったり🤔

  23. いいなぁ今密かに欲しいキット!旧ザク!渋い作品に目が離せませんでした!😀お気持ち良く分かります!子どもの頃箱絵見たいな製作が出来たらなと思い焦がれて箱ばかり見たものです!😄😄良い仕上がりで渋い旧ザクを拝見させて頂きました!😀

    • ライトニングさん、有り難うございます🙏

      ネットもないスマホもない時代、プラモ屋に積まれたバンダイの箱絵は身近な絵画のようなもので、かつ戦争もテーマですので少年たちは複合的な衝撃を受けましたね😸

      • 入りガンダム等のアニメの前頃は正義と悪の対決見たいなヒーロー物が当たり前の時代でしたので!ガンダムは凄い影響力がありましたよね!😄それまではリアルなんて子供心には考えもしないでテレビ見ていたもので!ガンダムから発展していった様々なリアル系のロボにまさか何十年も心を持つまで行かれるなんて思いもしませんでした!😄😄あの時と今も全く好きなものは変わりませんよね!😄

  24. いや〜、これはたまらんです!見事に箱絵再現してますね(zaku-kao6)MSVの箱絵大好きな私としてもニャアさんの箱絵愛に完全同意です!

    この使い込まれた兵器感、手書きで見事再現された謎ライン、鉄の匂いが感じられそうな迫力、全てたまらんです(gandam-hand1)眼福です(zaku-kao7)

    • ひじきさん、励みになります✨

      箱絵のデザートイエローになるだろうと思うコンビネーションでやりましたが、そこまで黄色になりませんでした😿箱絵って、なんであんなにカッコいいんでしょうね😸✨

  25. ますらお 3週間前

    素晴らしい塗装(zaku-kao2)なんて味わい深い色味なのか。全身この塗りを再現できるのはすごいですね!ミリタリー感のあるリアルさを感じられますねー

ニャア軍曹さんがお薦めする作品

明けましてMS時代、おめでとうございます

RTX-440 陸戦強襲型ガンタンク

グフ フライトタイプ

RGM-79/パワードジム:Ver,ka風

9
【MS-09  ドム】リアルタイプカラー

【MS-09 ドム】リアルタイプカラー

オルテガ・ハンマーの写真と迷いましたが、 蜻蛉の構えが似合い…

9
【AMA-002  ノイエ・ジール】阻止臨界点の攻防

【AMA-002 ノイエ・ジール】阻止臨界点の攻防

【UC0083.11.13】 これ程、踊る心で地球を観た事が…

9
【MSN-03 ヤクト・ドーガ】慣熟訓練する少女

【MSN-03 ヤクト・ドーガ】慣熟訓練する少女

機動戦士ガンダム逆襲のシャアより 「あの子と同じだ…」 ネオ…

9
【RX-78 ガンダム】模型秘伝帳〜木ノ巻風〜

【RX-78 ガンダム】模型秘伝帳〜木ノ巻風〜

暑中御見舞、申し上げます ODECOさんの木目調百式がカッコ…