RGM-79/パワードジム:Ver,ka風

  • 56
  • 4
  • 1

1/144 旧RG:RX-78-2ガンダムからの改造です。

パワードジム:新開発機体専用部品の性能検証用ベッドとして用意
された簡易調整機体。その過酷で安価な試験使用により予想される
破損対応として複数機準備。とある事件により登録抹消。

ガンダム直系で存在理由の明確な最後の機体かもしれません…。
後の系列量産機は開発目標と進歩性があまりにも不明確…。
 

●セールスポイント散々書いたように、ガンダムからの系譜を表現したくて作っている様なもんです。実用機械の意匠の意味コダワリが匂うといいなと。以下は今回以前、ガンダム作成時からの事案も含みます。

●セールスポイント
散々書いたように、ガンダムからの系譜を表現したくて作っている
様なもんです。実用機械の意匠の意味コダワリが匂うといいなと。
以下は今回以前、ガンダム作成時からの事案も含みます。

パワードジム:首回り(体型)問題ジム標準体型では前後での整合性が厳しい部分があります。前から見ると標準ジム。後ろから見るとマッチョ体型。そもそもこの部分が改造でなく新規造形に見えるモリモリ体型寄りの根源です。胸部外装を太らせる以外無い解決方法で二次元上済ませたものを、そのままキット化してしまった…。当方では標準胸部外装のまま、バックパック側上部を切り欠く事で回避しています。

パワードジム:首回り(体型)問題
ジム標準体型では前後での整合性が厳しい部分があります。前から
見ると標準ジム。後ろから見るとマッチョ体型。そもそもこの部分
が改造でなく新規造形に見えるモリモリ体型寄りの根源です。
胸部外装を太らせる以外無い解決方法で二次元上済ませたものを、
そのままキット化してしまった…。
当方では標準胸部外装のまま、バックパック側上部を切り欠く事で
回避しています。

パワードジム:バックパック大きいことは良い事でもないと思います(笑)。ガンダムの三割増辺りを目安としてサイズ決定。ダックテール部のウエポンラッチにバズーカが挟まる配慮でもあります。 

パワードジム:バックパック
大きいことは良い事でもないと思います(笑)。
ガンダムの三割増辺りを目安としてサイズ決定。ダックテール部の
ウエポンラッチにバズーカが挟まる配慮でもあります。
 

サーベルラックは回転・可倒します。

サーベルラックは回転・可倒します。

共通:スラスターあれこれ見栄えのする金属製や漏斗状の突き出しパーツが一世風靡してますが、当方では実用に特化した不愛想かつ航空・宇宙機器に準じる形で行きます。質実剛健。足裏の二発とフンドシ前部の両サイド以外は個別可動します。 

共通:スラスターあれこれ
見栄えのする金属製や漏斗状の突き出しパーツが一世風靡してます
が、当方では実用に特化した不愛想かつ航空・宇宙機器に準じる形
で行きます。質実剛健。足裏の二発とフンドシ前部の両サイド以外
は個別可動します。
 

共通:足・腰回りRGキットが酷評される一つの理由に、パーツポロポロ事案があり。その一つのスカート脱落(きゃー(*'ω'*))がありますが、当方はRGガンダム腰関節の外装部品構造を一新し、ボールジョイントに被さるパーツ?を考案追加してこれを根絶しました。もうスカートの可動を制限せず、つかんで持ち上げても外れません。 

共通:足・腰回り
RGキットが酷評される一つの理由に、パーツポロポロ事案があり。
その一つのスカート脱落(きゃー(*'ω'*))がありますが、当方は
RGガンダム腰関節の外装部品構造を一新し、ボールジョイントに
被さるパーツ?を考案追加してこれを根絶しました。もうスカート
の可動を制限せず、つかんで持ち上げても外れません。
 

股関節形状はこの円筒形にしたくて、無理矢理ボールジョイントを収めるカバーを作りました。その為に太腿のスライド機構を廃止しております。何よりガンダムは元々ハーフモノコック設定なので、安易に大場所の外装がズレてはいかんのです(笑)。パワードジム:膝前ダンパー強化部はここでもガンダム三割増で、RGフレームの可動に合わせて分割スライド対応としております。 

股関節形状はこの円筒形にしたくて、無理矢理ボールジョイントを
収めるカバーを作りました。その為に太腿のスライド機構を廃止し
ております。何よりガンダムは元々ハーフモノコック設定なので、
安易に大場所の外装がズレてはいかんのです(笑)。

パワードジム:膝前ダンパー強化部はここでもガンダム三割増で、
RGフレームの可動に合わせて分割スライド対応としております。
 

共通:スタイルと可動可動モデルの一番の怖さは動かすとスタイルバランスが崩れる事。極力どの動きでもカッコいい!を目指します。無駄な所も動かすのはその為でもあります(笑)。 

共通:スタイルと可動
可動モデルの一番の怖さは動かすとスタイルバランスが崩れる事。
極力どの動きでもカッコいい!を目指します。無駄な所も動かすの
はその為でもあります(笑)。
 

●総括逞しくてモリモリになりがちなネタでしたが、過剰な筋肉を削いで落し、お前はあくまでもジムのカスタムチューンなんだよ~と言い聞かせる作業でした。でもそれが当方でのカッコいいです。当方でのガンダムタイプは標準サイズの運動神経良い細マッチョ。イメージで言うなら実写剣心役の某俳優さん。さてさて、如何でしょう?。後…似通った系列機をやりますが、それにはもう一機大物が絡む事と相成りましたので、それは後日また改めて…。次作候補は…ジオンかなぁ…?ガンダム保留部分もやるかも?。

●総括
逞しくてモリモリになりがちなネタでしたが、過剰な筋肉を削いで
落し、お前はあくまでもジムのカスタムチューンなんだよ~と言い
聞かせる作業でした。でもそれが当方でのカッコいいです。
当方でのガンダムタイプは標準サイズの運動神経良い細マッチョ。
イメージで言うなら実写剣心役の某俳優さん。
さてさて、如何でしょう?。


後…似通った系列機をやりますが、それにはもう一機大物が絡む事
と相成りましたので、それは後日また改めて…。

次作候補は…ジオンかなぁ…?ガンダム保留部分もやるかも?。

血統が見えるといいなぁ…

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. tomさん、完成おめでとうございます✨✨

    劇画シグルイに登場する侍、藤木源之助を思わせる鍛え抜かれた無駄のない鋼の様な体躯。無理無駄のない物の、限りない美しさ。。

    凄すぎます(TдT)✨

    豪壮な諸手持ちのビームサーベルの柄、

    どんな剛剣が伸びるのか想像をかき立てますし、とても抜刀しやすそうな鞘元。

    いい感じにエレドア号?が寄り添っていますね😸

    • tom_s0079 28分前

      シグルイ…痛みの伝わるような名作でした。アムロってとんでもないチャンバラ上手ですよね(笑)。そのうちクリアレジンでビームサーベルやります。形状だけはあるんです…(^^;)
      エレドア号だけは軍曹への返礼メッセージですよ?(笑)…実際は遠距離にいるはずですね(^^ゞ
       

  2. お疲れ様です!やりましたね👏
    普段はジオン一辺倒の私でも、思わず“カッコいい!”と言ってしまうほどの素晴らしい出来です。
    細部の造形や可動へのこだわりが詰まっていて、文章を読んでいるだけでも完成度の高さが伝わってきました。
    特にバックパックの処理やジムからの流れを踏襲しつつのカスタム機としての位置づけを目指したリデザインに感動しました、本当に凄いです。
    tom_s0079さんのような空間把握能力が羨ましい・・・

    次回作はジオンに一票!楽しみにしています😊

    • tom_s0079 1時間前

      勿体無いお言葉の数々に、インスタントコーヒーを持つ手の震えが止まりません(^^;)。
      塗装環境の設置場所に困っていて(キット在庫減らせよ!)まだまだ外形完成のサフ仕上げ調(えぇ様に言うなぁ~おい!)が続いてしまっています。
      年寄りならではの図々しさで進んでおります。

      バランスから言ってもジオンですかね…水泳部になると思います。
      ガンダム一派の次の予定機(正確には更にその次の形状的関連機)はちょっと勇気もいるんで…。

12
1/144 HG ORIGIN MS-06Sザク2改造:MS-09R/リック・ドムVer,ka風

1/144 HG ORIGIN MS-06Sザク2改造:MS…

●製作概要プロジェクト第3弾(?※文末)ついにジオンに手を伸…

7
旧RG:Ver.Kaガンダム大地に立つ…積載車。

旧RG:Ver.Kaガンダム大地に立つ…積載車。

旧RG:Ver.Kaガンダムの投稿内で前振りした物。少しシン…

8
旧RG:RX-78-2改造:ジムVer,ka風初/後期型

旧RG:RX-78-2改造:ジムVer,ka風初/後期型

愛する旧RGガンダムを元に、憧れのVer.Kaに挑戦です。新…

17
旧RG:RX-78-2改造:Ver,ka風(完成品?)

旧RG:RX-78-2改造:Ver,ka風(完成品?)

旧RGガンダムを元に憧れのVer.Kaに挑戦。(2025/0…