●ハグレモノ機体…印刷開始。
- 16
-
- 5
-
…スペシャルがいいってもんじゃないのさ…(諸説あり)。
パワードジム:新開発機体専用部品の性能検証用ベッドとして用意
された簡易調整機体。その過酷で安価な試験使用により予想される
破損対応として複数機準備。トップスピードは出るけど、安定感と
長期運用など求められてない。酷使され何度も壊れるカリオストロ
の城のスーパーチャージャー付フィアットを彷彿させる(笑)。
あっ…お爺妄想プロジェクトにおいての「僕の認識」ですからね?。
でも実際この子をヒーロー的機体と判断する機械屋はいない。
と言いつつ…歳を重ねる毎に「チープ」な機体も楽しく愛しくなる。
皆さんは?(笑)。
●忍耐力と残り時間のアンバランス(笑)
主役機は憧れの対象足る事が存在意義。だから徹底追求して基軸に
君臨する主役機を目指した。基点を上げれば共通化を徹底する事で
平均値が上がる。派生機や地味な機体達が輝く…はず。
駒が揃うまではハズシた方がカッコいいとかいうブレも排除する。
混ぜた途端にせっかくのミリタリー感が消失する。高いレベルでの
標準化在りきで、稀なハグレ機体が映えるのだ。緊張と緩和。
一定数の機体が揃ったら僕も遊ぼうと思う。お爺的MSV?いや多分
全然違うものを求めるのかなぁ?。凄まじい反動で(笑)。
小林先生のソロモンエクスプレス/ドム版Plan303eとか素敵(*’▽’)。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
あ、tomさん!
攻殻機動隊の素子さんみたいに溶液から出てくるところ、お写真などありましたら
(_ _)✨
5~10時間程度の間で気絶してない(笑)いいタイミング探して撮ってみます(*’ω’*)カバーの外からですが。動画は難しそう(あとGIFも画質的に…)。
そのうちyoutubeかどこかへも枠作るかな…。
うおっ(゚д゚)❗️長時間掛けて丹念に造り込むのですね🤤美しく神秘的そう✨気絶しないでくださいね😿笑
カリオストロの城のフィアット、、、めちゃくちゃいい例えですね✨ここぞの時に必ず活躍してくれるが、平時ではネジ飛ばしながら走り、熟年夫婦のように定期メンテナンスが必須な関係。笑
あ、3Dプリンターなので”印刷“なのですね✨くぅぅぅ…たのしみです🤤
ピーキーでタフに粘る昭和な機械に頬ずりするタイプです(笑)。
ちゃんと出るかしら…。
プールの縁と水面よりベースが上がる出力40%程度まで進まないとわかんないんですよね~(T_T)。
センチネルな世界線に永住を決意した「無銘」の野良お爺です。
あの工業機械感溢れる姿を、RGキット的にポーズ変更にも破綻
しない形で可動立体化を志す我流デジタル派。随時修正も継続。
昔、可動など玩具思想で「作品」には不要と幾度も言われ…。
それでも「それっぽい彫刻」でなく「機械」は実際に動くもの!
との思い止められない孤独な「元・図面屋」でもあります(笑)。
老いに加え突然の体調不良にアンダーグラウンドのボッチ系を
改心しGUNSTA参加。この良き場の末席に置いて頂けないかと。
現在は体調一段落。新作と同時に過去作の仕上げも始めたい…。
だが老いは隠せず、何卒優しい目でお願いしたい…(^^;)
RGM-79/パワードジム:Ver,ka風
1/144 旧RG:RX-78-2ガンダムからの改造です。 …
1/144 HG ORIGIN MS-06Sザク2改造:MS…
●製作概要プロジェクト第3弾(?※文末)ついにジオンに手を伸…
旧RG:Ver.Kaガンダム大地に立つ…積載車。
旧RG:Ver.Kaガンダムの投稿内で前振りした物。少しシン…
旧RG:RX-78-2改造:ジムVer,ka風初/後期型
愛する旧RGガンダムを元に、憧れのVer.Kaに挑戦です。新…