●製作概要
プロジェクト第3弾(?※文末)ついにジオンに手を伸ばしました。
1/144 HG MS-06S シャア専用ザクII 赤い彗星Ver. 「ORIGIN」
を芯に、旧HG取説の情景画内のあの小さな姿を頼りに製作。
今回また暫定ですが、体調安定傾向と環境復活/構築も始めたので、
以後順次仕上げにも…(^^*)。もう少しだけごめんなさい。
●製作品解説
・ドム/陸戦用基本仕様
・リックドム/空間戦闘仕様
の2種。装備品はジャイアントバズとヒート剣。背面ラック巨大化。
ドム;陸戦用は足裏がホバー機構。様々なアレンジ作例がある中で、
当方は歩兵との共同作戦を考慮し危険なジェット推進機構をスカート
とランドセル部の高い位置に定義。同理由で吸い込み事故を避ける為
にフクラハギ後部上に吸気口設定…安全第一。歩兵目線の機械らしさ
を忘れては萎えるので足回りの詰め物頑張りました。
歩行に不向きでも2足構造採用なら当然歩かせるべく爪部可動を設定。
ちなみに足裏の無限軌道は走行用ではなく、格納時微動用途設定。
リック・ドム:空間戦闘仕様は専用ホバー機構をザク爪先+スラスター
/カバーに割り切り換装する事で早期のロールアウトとコストカット/
軽量化を同時に実現した設定。軽快歩行可能。スカスカ感も好み。
可動部は元キット?ザクの優良さに支えられている。だんだん不憫に
思う様に…部品取りで終わらず、いつかザクもやる?…(-_-;)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♨蛇足:装備品大好きでブチ上げていた独自要素は、仕上げ保留の
現状では紛らわしいので写真掲載に留めます。以下構想時の捏造案。
★全領域汎用支援火器(モビルアーマー)随伴用装備(ドズル親衛隊)
超ド級の高機動力を誇るビグザムに随伴しつつIフィールドの弱点
の近距離直接攻撃を補う為の装備類。
1,中距離射程の機関銃(急造品)
ビーム無力化範囲という特殊環境で近接戦必殺の打撃力。ソロモン
内で艦船用の強力な対空機銃を基にMS用銃器部品や艦船構造材(砲身
外装・ストック部のトラス構造鉄筋)等流用品で構成。下面にMS装着
時や固定用巨大クリップ装備。
2,近接兵装:グフ用サーベル(リミッター解除品)
高速移動時の薙ぎ払い用途専用。脱落防止チェーン付きで高分子刀身
未生成時は逆手持ちにてモーニングスター風にロック側で打撃使用。
…みたいなお遊びでした(^^ゞ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※Ver.Ka?
各方面から強めの異論噴出したりもするジジイ世代ガンプラの呪い
とも言う(笑)。作品表題に共通で「風」付きなのは不毛な「正解論争」
辞退の意志。各自の自由な追求。「嗜好」での自己紹介と思ってる。
…その上でお爺が続ける個人的プロジェクト。
「工業系MS感のVer,ka風統一ラインナップ作るぞ!」
但しブレないための明確な個人的縛りはあります(*'ω'*)。
ver.ka風 第3弾 ジオンにも手を伸ばしました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
歴だけは長い無銘の野良お爺です。
凡人の私はデジタルの利点:繰返し修正で完成度UP!で奮闘中。
この良き場の末席に間借りをお願いしたいと存じます。
現在ちょっと故障気味…(^^;)
旧RG:Ver.Kaガンダム大地に立つ…積載車。
旧RG:Ver.Kaガンダムの投稿内で前振りした物。少しシン…
旧RG:RX-78-2改造:ジムVer,ka風初/後期型
愛する旧RGガンダムを元に、憧れのVer.Kaに挑戦です。新…
旧RG:RX-78-2改造:Ver,ka風(完成品?)
旧RGガンダムを元に憧れのVer.Kaに挑戦です。新発売の【…