●製作記事最終?

  • 40
  • 2

前回さらけ出した失敗(笑)の課題については8割解決。

だが、フクラハギだけ何かおかしい…写真卓上。
レンダリング結果にも、印刷前配列ソフト上でも問題ないの
に何故か結果に余分な梁が内側に印刷されるバグ?が…。
簡単な形状なので、流用設計を止めて一から組み直します。

それまで短期間ですが時間が空くので、現時点の状態を公開
し、解決後は製作品にアップすることとします。

●やりたかった事と、それをうまく人に伝える事
ジムの派生品なのに、何故か主張が強く悪目立ち(笑)した後に
あっさりヤラレキャラと言うややこしい機体。
ここではその在り方を一旦チャラにして、ピーキーでロマンの
溢れる愛しい機体。工場の機械屋さんに愛されたカスタムジム
の一種に戻してあげたいと思いました。

これぐらい追加パーツとの馴染みを主題に置いたパワードジム
(塩味)は多分皆無だと思います(…と少しだけ主張(´▽`*))。
多分僕がどんなスペシャル風○○ジムを作っても同じ感じです。

皆さんのお好みはどんな感じでしょうか?。

以上、こんなお爺の戯れに反応を下さった皆様に感謝を込めて。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. そもそもHGしか存在しないパワードジムをRGモデルにしている事、そして市販のそれと見比べると分かりますが、各パーツが見事に洗練された再設計が施されていて、かつミリタリー性も増加している事。

    盛々のバーニア、柄の握りが太く長いサーベル、バカデカかった膝パーツの洗練、、

    あのですね、、、確認したいのですがコックピットが開きそうに見えるのですが、、、

    いや、言わないでください😿笑

    悪魔の所業としか思えない笑

    • tom_s0079 6日前

      キ〇ガイの如く時間を掛けて作った素体なので…(*’ω’*)。

      ガンダムの製作品ページ中盤の半分こ写真でコクピットブロック
      が上がる(これはキットでも開きます)のと、立ち姿写真の数枚に
      シャッターが空いているのが確認できます。アホでしょ(笑)。

      サーベルは両手持ち出来ないと許せないので…カトキ先生もその
      辺を意識して大きく描かれています。動くところは大体動きます。
      サーベルは中空で、釣り用の電池付きLEDが装備出来ます。

      RG且つVer.Kaとしてここまでやったのは多分…唯一と思われます。
      でも面白がって下さればいいんです。ありがとうございます。
      7年の製作時間が報われました。

15
RGM-79/パワードジム:Ver,ka風

RGM-79/パワードジム:Ver,ka風

1/144 旧RG:RX-78-2ガンダムからの改造です。 …

12
1/144 HG ORIGIN MS-06Sザク2改造:MS-09R/リック・ドムVer,ka風

1/144 HG ORIGIN MS-06Sザク2改造:MS…

●製作概要プロジェクト第3弾(?※文末)ついにジオンに手を伸…

7
旧RG:Ver.Kaガンダム大地に立つ…積載車。

旧RG:Ver.Kaガンダム大地に立つ…積載車。

旧RG:Ver.Kaガンダムの投稿内で前振りした物。少しシン…

8
旧RG:RX-78-2改造:ジムVer,ka風初/後期型

旧RG:RX-78-2改造:ジムVer,ka風初/後期型

愛する旧RGガンダムを元に、憧れのVer.Kaに挑戦です。新…