ジオング RG

  • 2504
  • 4

今回はジオングのRGを全塗装してみました。パーツも相当数あり大変でしたが、とても楽しく作業が出来ました!!なんとか完成まで持ってこれました。

今回は色にとても拘っています。鉄道模型用塗料とクリアを調色したり、特にバーニア部分のカーキ色は作るのに大変苦労しました。

今回は色にとても拘っています。鉄道模型用塗料とクリアを調色したり、特にバーニア部分のカーキ色は作るのに大変苦労しました。

バーニアは当初シルバーにする予定でしたが、本体のシルバーが案外目立ちそうだったため、カーキでいくことにしました。ミリタリーっぽい感じにしたいという思いです。

バーニアは当初シルバーにする予定でしたが、本体のシルバーが案外目立ちそうだったため、カーキでいくことにしました。ミリタリーっぽい感じにしたいという思いです。

汚しに関しては元の色が意外と派手なため、最低限にしています。シンプルでかっこいい!機体を目指しました。

汚しに関しては元の色が意外と派手なため、最低限にしています。シンプルでかっこいい!機体を目指しました。

モノアイは蛍光塗料で塗り、ブラックライトで光る仕様です。ライトを仕込むことも考えましたが、パーツの多さにいっぱいいっぱいになってしまいました💦笑

モノアイは蛍光塗料で塗り、ブラックライトで光る仕様です。ライトを仕込むことも考えましたが、パーツの多さにいっぱいいっぱいになってしまいました💦笑

なかなかに大変なキットではありましたが、不明点もなく長く遊べる素晴らしいキットでした👏すぐ身のカンタン仕上げなどでも十分に映えるし、かっこいいと思います😊

なかなかに大変なキットではありましたが、不明点もなく長く遊べる素晴らしいキットでした👏

すぐ身のカンタン仕上げなどでも十分に映えるし、かっこいいと思います😊

私ももう8作目となりました。成長してるかどうか分かりませんが、これからも精進して参りますので、どうぞよろしくお願いします(*ˊᵕˋ*)

私ももう8作目となりました。成長してるかどうか分かりませんが、これからも精進して参りますので、どうぞよろしくお願いします(*ˊᵕˋ*)

バーニア内部です。複雑なメカメカしい作りがワクワクさせてくれます🤲´-

バーニア内部です。複雑なメカメカしい作りがワクワクさせてくれます🤲´-

バーニア内部2

バーニア内部2

フレームはガンメタで塗りました。

フレームはガンメタで塗りました。

コメント

  1. バーニヤのリアルでメカニカルなところ、お見事です。某洋画の戦闘機が飛び立つシーンを思い出しました。GOUFも必ずやRGジオングをゲットして、丁寧に仕上げたいと思います。

    • いいな 3週間前

      RGジオングは神キットでした!入手した際にはぜひ楽しんでくださいね😊ありがとうございます🙇‍♀️

  2. 作成お疲れ様です。バーニア部のカーキとフレームのガンメタが良いですね!この配色真似させて貰っていいですか?😅

    • いいな 3週間前

      全然どうぞ、嬉しい限りですよ!最初はバーニアもメタリックにしようか悩みましたが、本体のシルバーを目立たせたくミリタリー調にしました。ありがとうございます🙇‍♀️

5
メッサー 指揮官機 ネイキッド HG

メッサー 指揮官機 ネイキッド HG

今回はメッサー指揮官機のネイキッドを製作しました。

7
ヤクト・ドーガ クェス機 RE

ヤクト・ドーガ クェス機 RE

ヤクト・ドーガ ギュネイ機に続き、クェス機を作りました。ギュ…

4
ヤクト・ドーガ ギュネイ機 RE

ヤクト・ドーガ ギュネイ機 RE

今回は最推しのヤクト・ドーガ2機を作ろうと決意しました。まず…

5
サザビー HG

サザビー HG

2回目の塗装ですが、無謀にもキャンディにチャレンジしてみまし…