これが本当に平成最後の作品となります。
RG ストライクガンダム
パーフェクトストライクと言うのか、フルパッケージと言うのか分からないですが、取り敢えず全部のせですね。
写真1 正面から
ランチャーの肩部分がエールのビームサーベルラックに干渉するので取り外してます。
ランチャーの肩部分がエールのビームサーベルラックに干渉するので取り外してます。
写真2 右側
上手く自立しなかったので、レッドフレーム改の台座を流用しました。
上手く自立しなかったので、レッドフレーム改の台座を流用しました。
写真3 左側
パーフェクトストライクってキラ.ヤマトに酷評されたらしいですね。
よい点を全部潰してるって。
パーフェクトストライクってキラ.ヤマトに酷評されたらしいですね。
よい点を全部潰してるって。
写真4
それを選択するムウの操縦がすごいのか、キラが的はずれなのか。。。
それを選択するムウの操縦がすごいのか、キラが的はずれなのか。。。
正面 ブラックライト
カメラと目だけ、蛍光で塗装してます。
カメラと目だけ、蛍光で塗装してます。
ポーズ1 ブラックライト
正面 ブラックライト
最後に、カラーレシピです。
フレーム
Exシルバー→スターブライトアイアン
内部装甲
Exシルバー→ガンメタル
外面装甲
スターブライトシルバー→クリアホワイト
エールストライカー 赤
ブライトシルバー→クリアレッド
エールストライカー 黒
スターブライトシルバー→スターブライトジェラルミン
ソードストライカー
スターブライトシルバー→クリアブルー
ランチャーストライカー
スターブライトシルバー→クリアグリーン
黄色部分
スターブライトシルバー→スターライトブラス
クリア部分
蛍光ブルー
フレーム
Exシルバー→スターブライトアイアン
内部装甲
Exシルバー→ガンメタル
外面装甲
スターブライトシルバー→クリアホワイト
エールストライカー 赤
ブライトシルバー→クリアレッド
エールストライカー 黒
スターブライトシルバー→スターブライトジェラルミン
ソードストライカー
スターブライトシルバー→クリアブルー
ランチャーストライカー
スターブライトシルバー→クリアグリーン
黄色部分
スターブライトシルバー→スターライトブラス
クリア部分
蛍光ブルー
平成最後の作品です。 MGでは何体もストライクガンダムを作りましたが、RGでは初めてです。 レイワ第一号は、デュナメスでいこうかなと考えてます。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
基本的にメタリックで塗装してます。
週末に、秋葉原工作室さんで塗装しガンスタさんにも投稿しております。
HG.RG.MGが中心です。
EG ストライクルージュ&キャバリアーアイフリッド
オーブ連合首長国・モルゲンレーテ社が開発したモビルスーツ。イ…
HG グフ フライトタイプ
モビルスーツの飛行実験機として試作されたMS-07Hシリーズ…
HG ガンダムジークアクス
ガンダムを捜索するジオン軍によって持ち出された最新鋭試作MS…
MG エクリプスガンダム(マニューバストライカー)
タツミ・ホーリが搭乗するバッテリー動力仕様の1号機。カラーリ…