RG νガンダム フィンファンネルマウントアレンジ

  • 20320
  • 10
  • 9

νガンダムのフィンファンネルは
左右に分けてこの向きでマウントするのが
収まりもいいし実用的な気がしてしっくりきます。

原案のマント感もかっこいいのですが、このマウントの「兵器として実装するならこうかな感」が個人的に好みです。

原案のマント感もかっこいいのですが、このマウントの「兵器として実装するならこうかな感」が個人的に好みです。

メインの推進力となるバックパックのスラスターがファンネルと干渉しないのも理にかなっているかなと思います。

メインの推進力となるバックパックのスラスターがファンネルと干渉しないのも理にかなっているかなと思います。

ディスプレイするときの重心が偏らず安定するという恩恵もあります。笑

ディスプレイするときの重心が偏らず安定するという恩恵もあります。笑

ファンネルの実用的なマウント方法

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. このマウント方法、最後尾の一対だけ開いてマウントすると百式やデルタ系のバインダーのようなシルエットにするのも格好良くて好きだったりします

  2. てるぼう 1か月前

    これはカッコいい!

    元祖も良いけど、僕もこんなフィンファンネルのマウントがあっても良いのにと当時から思っていました。

  3. え!カッコ良すぎる!!

  4. ハイサイ☆ユタシクウニゲ〜サビラ♪

    自分もコアガンダムⅡのフェイクニューで同じくこの向きでの装着を閃いてやってみましたよ♪

    コチラの向きだとハイニューへの繋がりも感じますね♪

  5. kazz 1か月前

    こっちの方が好きかもー?現実味がありますね。

  6. tarao 1か月前

    おー、これはキットのパーツだけでできそうな感じ。

    よいかも、よいかもー。

2025年最新作
7
RG νガンダム

RG νガンダム

逆襲のシャアの機体は旧キットサザビーを小学生のときに作ったの…

8
RG ジオング ア・バオア・クー最終決戦

RG ジオング ア・バオア・クー最終決戦

15年以上ぶりにガンプラを作りたくなり、子供の頃から好きだっ…