遂に完成『RG MS-06F ザクⅡ』

  • 9680
  • 5
  • 0

少し前から制作開始したRGザクⅡがようやく完成しました〜仕事やら釣りやらの合間だとなかなか進まなくてヤキモキしましたがなんだかんだ楽しかったですねw

しかしRGのリアリスティックデカールはなんとも便利ですねぇ、、スミ入れしてデカール貼って武器とか諸々をちょこっと塗装してつや消しトップコート吹いたらここまでかっこよくなるのスゴすぎる…

しかし所々ミスってしまいスミ入れしたところがトップコート吹く時に滲んだりしちゃいました…こうゆうのはどうやって防いだらいいんだろうか…。

まだまだ勉強が必要です、次に作るガンプラはもっとかっこよくなるよね!ハム太郎!

ゲート処理後の洗浄時に左手の甲のパーツを無くしたので左手はずっとグー

ゲート処理後の洗浄時に左手の甲のパーツを無くしたので左手はずっとグー

武器のカラーは取説の表記に忠実にしましたw

武器のカラーは取説の表記に忠実にしましたw

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. @1542cm 2か月前

    スミ入れの塗料が溶けて流れてるのが、かえってウェザリング代わりになってる
    ああいう垂れた感じって作ろうとするとむずいですよね

  2. kibo38 2か月前

    ビルダーズパーツで色々な手の甲とか売ってますよ

    • MONENA 2か月前

      情報ありがとうございます!早速調べて買ってみます!このままだと武器を構えさせられなくて…w

  3. cinnamon-1 2か月前

    ザクかっこいい🤩🤩🤩  墨入れは本体塗装を艶あり、無しで変わります。また、流し込みや塗料または拭き取りタイプ、それとマーカーペンで変わってきますよ。どの方法が良いかは好みがあるので、検索してみると良いかと😉

    • MONENA 2か月前

      そうなんですか!自分はガンダムマーカーの流し込みタイプと筆ペン、細ペンでしかやってなかったです…色々調べてみますありがとうございます!

1
HGUCグスタフ・カール

HGUCグスタフ・カール

初投稿です!HGUCグスタフ・カール(ユニコーンVer.)を…