ビルダーの皆様、おはこんばんちはっ😊ナツカシイ
コアブースター作製時にヤスリがけをやり過ぎてテニス肘になってしまったB★Jであります😅ガンプラデテニスヒジ?💦
今回作製したのは、プレバン限定のRG量産型ズゴックです✨他サイトのガンマカチャレンジでナカガワザクⅡを作ったあともう一機ガンマカ塗装でいけないかな?と色々と探した結果、合わせ目なし、武器なしということで(笑)この機体と相成りました👍️
先ずは全身ショット✨️
さすがRG、ディテールが
程よく入ってて
スタイルも抜群です👍️
バックショット✨️
う〜ん、背中も凛々しい☺️
サイドショット①✨️
アイアンネイルの
輝きがお気に入りです👍️
サイドショット②✨️
って、①とほぼ一緒(笑)
いつものお気に入り、
俯瞰ショット✨️
スタンドを使って
取説風ショット✨️
角度を変えて✨️
今回も足曲げしたら
塗装ハゲが〜!!😭
こちらはビコ〜ンショット✨️
脚部とバックパックに
「どうぞパーツはめ込んで下さい」と言わんばかりの凹モールドがあったので(笑)、
遠慮なくメタルパーツを
仕込ませて頂きました😏✨
今回の作製で使用した
ガンマカ一覧✨️
詳細は…
本体メイン:メタバイオレット
腕部・腿部各蛇腹:メタバイオレット +リアルタッチマーカーグレー
腕部・脚部:メタリックブラック+ファントムグレー
+MSVダークグレー
腕部・脚部の一部:メタリックダークブルー
コクピット:MSVライトブルー
各スクリュー:メッキシルバー
ネイル部フレーム:ホワイトゴールド
フレームとアイアンネイルは
ヘビーガンメタリックです。
実は今回実験的な試みを…😏
今回の蛇腹部はメタバイオレットを塗った上からリアルタッチマーカーのグレーを上から塗布した言わばガンマカキャンディ塗装をやってみた次第です✨
写真では殆どわかりませんが(笑)
取付はマスキングテープを
巻いてスプレーシステムに
装着しました👍️
あと、どうしてもガンマカ単色では納得いかない色に関しては
ケツをぶった切って混色してます😅
で、今回メタバイオレットが
いくら振って撹拌しても
全く違うブルーで出てきたので
切断してみると…
メタリック粒子が完全に固まってました😖
皆さんも長期間放置のメタ系
ガンマカはご注意を💦
フレームショット✨️取説に写真載ってたのでやってみたくて(笑)
今回加工したのは
アイアンネイルの
シャープ化のみです😅
こちらはひと通り塗装を終えた1枚。ガンマカのメリットは
ハンドピースの清掃がいらない、乾燥がめちゃくちゃ早い
ってことですかね〜✨️
ラストはいつもの戦闘シーンを✨️
今回の作製で何が一番手間
だったかと言うと、
リアリスティックデカールの
余白のカットでした😅
最後まで閲覧頂き、感謝ですっ☺️
RG量産型ズゴック、ギブバ〜ス✨️
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
RGのガンマカ塗装が美しいですね✨全身メタリックなカラーリングがカッコ良いです😆
Sont@さん、コメントありがと〜ございます✨️実は私自身ギンギラギンはあまり好みではないんですが😅このガンマカメタリックは好きですね👍️
綺麗な塗装、発色も良くてかっこいい🤩
cinnamon-1さん、コメントありがと〜ございます✨️嬉しいお言葉に感謝です👍️
アラフィフ。ガンダムどハマり世代と言いましょうか、、、
この歳でガンプラ熱が再燃w
『いつか作ろう』を『今作ろう』に転換中~
地道にコツコツと製作していきたいと思います。
B★Jさんがお薦めする作品
PG ジョニー・ライデン専用高機動型ザクⅡ06R-2
MG グフカスタム『ヴァイス・ローゼ』
MGオリジン版シャア専用ザクⅠ
MG 旧型ザク(リアルタイプ風)
RG MS-06S ザクⅡ【マサヤ・ナカガワ機】
38作品目。ビルダーの皆様、模活お疲れさまです。 本日3月9…
コアブースター【ククルス・ドアンver.】
36、37作品目。ククルス・ドアンの島に出てくるコアブースタ…
HG オリジン版ガンダム(前期型)
こちらのガンダムORIGIN版、リアルタイプが好きでこのカラ…
HG スレッガー専用ジム重装型(Gヘッドver)
35作品目。今回はオプションパーツを使ってスレッガージムを作…