RGのRX-78-2ガンダムver.2.0作成しました。噂に違わぬ素晴らしいキットですね。作っててとても楽しかったです。キシリア様にも届けてあげて欲しい。まぁ部品を紛失してバンナムさんから届くまで時間が掛かってしまい完成遅れたんですが。
カラーはオリジナルです。キットの素晴らしさ故に手を加える事も殆ど無い為精一杯の抵抗です。なんか違う事したくなっちゃうんですよ⋯
パーツが細かいので塗り分けが楽しかったです。細かいのに全然ポロリしない。凄い。
そして関節がよく動く。たぶん五十肩で腰痛持ちの私より軟らかいです。悔しい。
色んなポージングが楽しめます。
コア・ファイターがかわいい!
これがボディにしっかり収納されるのが凄い。ですが殆ど隠れてしまうので勿体ない。そこで⋯
超適当なダミープラグ⋯ではなくダミーコア・ファイターを作ってみました。変形はしません。
固定出来るサイズにするのに時間掛かりました⋯
ダミーのコア・ファイターが入っていますがバレなそうです。
並んで飾れます。コア・ファイターの胴体部分に穴を開けて固定出来るようにしました。
完成が遅れ、奇しくもジークアクスの放送開始と被りました。Beginningのガンダムはちょっと私的にはアレでして。やっぱりガンダムはコレだなぁ⋯としみじみ。
最後までご覧頂きありがとうございました(gundam-kao6)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
カラーリングのセンスが素晴らしいですね!!
別の機体かなって思っちゃうくらい🤩オリジナルカラーは、あまり作成した事ないのですが、やってみたかなりました!!😁
コメントありがとうございます!スキルはまだまだ未熟なのでカラーリングを褒めて頂けると嬉しいです!
GUNSTAでは沢山の素晴らしい作品があるので、その中で自分だけのオリジナルカラー、コンセプトを考えるのも楽しいですよ(gundam-kao6)noriさんの専用機楽しみにしてます!
>キットの素晴らしさ故に手を加える事も殆ど無い為精一杯の抵抗です。なんか違う事したくなっちゃうんですよ⋯
凄く分かります!ゆずはるさんと繋がるきっかけになったキャリバーンがまさにそんな感じでした(gundam-kao2)
落ち着いた感じのブルーがワンオフと量産の中間的な雰囲気で、名も無きエースが乗ってそうで良いですね~(gundam-kao3)
コアファイターのダミープラグ化はナイスアイデア!バンダイさんも純正で出しても良いんじゃないですかね(zaku-kao2)
コメントありがとうございます!量産型ぽく見えなくて良かったです(gundam-kao5)
本当に良いキットでした。キャリバーンの時も真っ白過ぎて悩みましたね〜(gundam-kao5)
ダミーについてはコアファイター無しでも立ってるだけなら分かり難いんですけど、白背景だと向こう側が見えそうなので作ってみました!お褒め頂きありがとうございます!
ブルー系に差し色の黄色が映えてますね〜!私もファースト世代なので新世代の機体より、コチラのスタイリングの方がピンときます♬
コメントありがとうございます!(gundam-kao2)
新しい物が出るのはとても良いのですが、やはりこれが原点という感じですよね!
水星の魔女からガンプラに興味を持ち、素組みだけでは満足出来ず底が途轍もなく深い沼だと判っていながら踏み込んでしまったアラフィフです。
塗装ブースを設置も臭いが残るので裏庭がメインの作業場に。ガンダムマーカーエアブラシを卒業し充電式エアブラシで頑張ります。休みの日にちまちまと、子供相手の傍らで行う為ペースは死ぬ程遅いですが時間をかけて楽しんでいます。
自己満足ですが見て頂けると励みになりますので宜しくお願い致します。
RG シャア専用ザクⅡ
久々にRG作成しました。どうしてもザクが必要になり、偶々RG…
HGギラ・ドーガ
HGギラ・ドーガ作成しました。ヤクト・ドーガからネオジオン軍…
HGジークアクス 「ジークダスク」
流行りに乗って、ジークアクス作ってしまいました!本当は別のを…
我が家の白組2024
我が家の今年作成した10体のうち、割と綺麗に分かれた紅白戦。…