RG RX-78ガンダム Ver.2.0(人生初RG 完成)

  • 64
  • 1
  • 1

人生初のRGとなるRX-78ガンダム Ver.2.0、ギブ・バースです!
年始に衝動買いしたいわくつきのキットです。苦労した部分もありましたが、私の様な初心者でも何とか完成できました😭

フル装備で一枚📷️ほぼ、フツーに組んでこのカッコよさ…恐ろしいキットです(;゚Д゚)今回は慣れた水転写デカールではなく、リアリスティックデカールなので、段差を目立たなくするため、デカール前後にツヤあり、ツヤ消し二回のトップコートをしました。段差は比較的目立たなくなったかと思います。

フル装備で一枚📷️ほぼ、フツーに組んでこのカッコよさ…恐ろしいキットです(;゚Д゚)

今回は慣れた水転写デカールではなく、リアリスティックデカールなので、段差を目立たなくするため、デカール前後にツヤあり、ツヤ消し二回のトップコートをしました。段差は比較的目立たなくなったかと思います。

バズーカを携え、出撃途中の様子 前作のザクもそうでしたが、やはりバズーカはイイですね

バズーカを携え、出撃途中の様子 前作のザクもそうでしたが、やはりバズーカはイイですね

今回は「キットの持つ良さをそのまま味わう」という制作課題(?)で制作にあたりました。評判どおりの良いキットで、その良さを堪能しました✨とはいえ、つい手を入れたくなる誘惑には勝てず、以下のように多少は手を加えてしまいました😅・エナメルまたはペンで墨入れ。・バックパックをエナメルのクロームシルバーでドライブラシ・フレーム一部を部分塗装(シルバー)・足裏、ランドセルバーニアを焼鉄色およびシルバーで塗装・ツインアイ、頭部前後カメラ、両肩の緑赤の航空灯(?)にUVレジンを盛り、立体感をつける。・バズーカ弾を塗装(モンザレッド、焼鉄色) 

今回は「キットの持つ良さをそのまま味わう」という制作課題(?)で制作にあたりました。評判どおりの良いキットで、その良さを堪能しました✨とはいえ、つい手を入れたくなる誘惑には勝てず、以下のように多少は手を加えてしまいました😅

・エナメルまたはペンで墨入れ。

・バックパックをエナメルのクロームシルバーでドライブラシ

・フレーム一部を部分塗装(シルバー)

・足裏、ランドセルバーニアを焼鉄色およびシルバーで塗装

・ツインアイ、頭部前後カメラ、両肩の緑赤の航空灯(?)にUVレジンを盛り、立体感をつける。

・バズーカ弾を塗装(モンザレッド、焼鉄色)

 

バズーカの弾は、成型色ままだと真っ白なため、どうにも違和感があり塗装しました。弾倉にはめると差し色的でいい感じになりました。

バズーカの弾は、成型色ままだと真っ白なため、どうにも違和感があり塗装しました。弾倉にはめると差し色的でいい感じになりました。

さすが最新のRG、組みながら「こんな感じで動くのか❗」ということがビシビシ伝わりました。完成したからには、…やはりブンドドですよね😆

さすが最新のRG、組みながら「こんな感じで動くのか❗」ということがビシビシ伝わりました。完成したからには、…やはりブンドドですよね😆

キット付属のQRコードでアクセスしたポージングマニュアルを参考に😅 ありがたいサービスです✨ 

キット付属のQRコードでアクセスしたポージングマニュアルを参考に😅 ありがたいサービスです✨

 

ラストシューティング こちらもポージングマニュアルを参考に。私のはイマイチですが、これが自然にプラモで再現できるとは…エエ時代になりました(TДT)ありがたや、ありがたやあ

ラストシューティング こちらもポージングマニュアルを参考に。私のはイマイチですが、これが自然にプラモで再現できるとは…エエ時代になりました(TДT)ありがたや、ありがたやあ

最後に過去作とからめた写真を📷️前回制作したディスプレイベースと。アムロのファンの連邦女子が、出撃前のアムロに手をふっています(妄想)

最後に過去作とからめた写真を📷️

前回制作したディスプレイベースと。アムロのファンの連邦女子が、出撃前のアムロに手をふっています(妄想)

30数年ぶりのガンプラ復帰作第一弾のEGとともに。価格差5倍の違いはありました。もちろん、EGも良キットですし、単にコンセプトの違いなのですが。RG2.0は、4000円弱でこのクオリティなら安いと思います。

30数年ぶりのガンプラ復帰作第一弾のEGとともに。価格差5倍の違いはありました。もちろん、EGも良キットですし、単にコンセプトの違いなのですが。RG2.0は、4000円弱でこのクオリティなら安いと思います。

人生初のRG、とにかく「組むこと」を楽しみながら制作することができました😄✨またRGに挑戦してみたいな…何のRGがみなさん、おすすめなんでしょう🤔

人生初のRG、とにかく「組むこと」を楽しみながら制作することができました😄✨またRGに挑戦してみたいな…何のRGがみなさん、おすすめなんでしょう🤔

次回作も楽しみつつ制作していきたいと思います😌

 

毎度ながら今回も長々とした駄文、失礼しました🙇

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. やっぱり、RX-78シリーズは完成されきったデザインしてますよね!V作戦組のMS達は、どれもカッコよくて大好物です!
    RGで「出来がいい」といえば、νやサザビー、エピオンをよく聞きますね。あと、GP01も意外とパーツのポロリが無くて良いキットだそうですよ〜!(全部使ったことないのは、また別の話)

9
HGUC MS-06 ザクⅡ(完成)

HGUC MS-06 ザクⅡ(完成)

HGUC MS-06 ザクⅡ、ギブバースです。 人生初のウェ…

6
HGUCザクⅡ(仮完成)

HGUCザクⅡ(仮完成)

MS-06 ザクⅡ(ロールアウト状態)、ギブバースです。 こ…

5
HGUCジェガン

HGUCジェガン

HGUCのジェガンです。