お久しぶりです。
と言っても、今回は非常にやる気に満ちていたので前回投稿させていただいた、「HGジェスタ」よりそんなに日が経っていない状態で投稿できることを嬉しく思います!
さて、今作は「RG シャイニングガンダム」を全塗装で仕上げてみましたので、よろしければご覧ください!
今回も基本的には水性ホビーカラーを使用しているため、若干塗膜が弱めで、かつ撮影もいつも通りのダイソー式簡易ブースにスマホ撮影ですのでその点はご了承ください。
なぜ、珍しくも発売されたばかりの最新キットの投稿をするかと言うと、実は2025年6月3日に放送された、「ガンプラ45周年記念スペシャル配信」で、なんとこの放送で5名の方に抽選で「RG シャイニングガンダム」がプレゼントされ、嬉しいことにこれに当選し、バンダイ公式様より頂くことが叶いました!
私事ですが丁度この当選プレゼントが届くタイミングが、誕生日付近と重なっており、なにか運命的なものを感じてしまいましたw(ちなみに年齢は40歳丁度を迎えました・・・)
今回は、写真のように全塗装で仕上げており、一部ホワイトの部分に追加で薄いグレーを乗せ、情報量の増加を狙っていますが、基本的には追加のスジ彫りはせず、付属のデカールを説明書通りに貼り付けた後、つや消しトップコートで仕上げる形としています。
実は写真では分かりづらいのですが、レッド及びブルーの箇所は2色使用し、情報量の増加を狙ったのですが、どちらも色が似すぎていたために肉眼でもかろうじて分かる程度の違いとなってしまいました・・・。
塗装ハゲが怖いので普段はあまりこういったポージングはしないのですが、折角の可動域+塗装ハゲしづらい構造となっていたためほぼ初めてかもしれない、塗装後のポージングです!
ちらっと見える、普段は隠れている場所も、稼働時露出する部分については追加で筆塗り部分塗装を行い、色分けを可能な限り行っています。
というかRG自体、確実に隠れてしまうような部分にもディテールが施されていて、これはクリア等のガンダムベース限定品などで活かされるパーツなんですかね?
正直1/144サイズで一切のパーツ差し替えること無く、ノーマルモードからスーパーモードに変形させられると言うことに度肝を抜かれ、本当に日々、ガンプラ開発陣の皆様の技術が向上していることをヒシヒシと感じる作品でした。
物価高も相まって、昨今ガンプラもついに過去作も値上がりが一部され、新作品の価格も上がってきていますが、この完成度なら納得の価格設定だと私は思いました。
今回は「バンダイ公式」様よりの人生で二度と無いと思われるサプライズによりこの作品を作ることが叶い、非常に幸せに満ちた時間を過ごすことが出来ました。
今作もご覧いただき、ありがとうございました。
駄文、長文失礼致しました。
「シャイニングフィンガー!!」
今作は景品としていただいたRGシャイニングガンダムを作成しました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
お誕生日&ご当選おめでとうございます!羨ましすぎる!
ありがとうございます!
ガンプラ好きとしては忘れられない誕生日になりました!w
小学生の頃、BB戦士をこよなく愛し、お小遣いをBB戦士のプラモとコミックボンボンに使っていた者です。
2022年3月から本格的にガンプラ作成を開始したガンプラ初心者になりますが、先輩たちの作品を胸に今後も模活に励みたいと思います。
よろしくお願い致します。
HGUC ジェスタ
約3ヶ月ぶりの投稿となります! 今回は、前作「EG ストライ…
EG ストライクガンダム(高機動型フェイクνファンネル装備)
お久しぶりです! 今回は前回作成した、『戦国アストレイ』を見…
HGBF 戦国アストレイ頑駄無
今年2作目となる作品は個人的に好きなシリーズである、ビルド系…
SDガンダム 隠密ガンダムエアリアル
お久しぶりです!前回の作品より約1年ぶりの投稿となります。 …