RGウイングガンダムにHGウイングガンダムフェニーチェのパーツを移植+加工にてRG風フェニーチェを制作しました。
せっかくのRGなのでデカールを貼って情報量を増やし「RGとしてのフェニーチェ」を制作するか迷いましたが「改修を加え続ける機体」の印象を持たせたく、デカールの貼り付けはしませんでした。RGウイング自体モールドがそこまで多くないのでスジ彫りはせず、肩部にマイナスモールドを追加したくらいです。
基本的にはHGのパーツを切って削って必要箇所を模型用接着剤でポン付けしてますが、その他は…
右膝アーマーをプラ板とパテで大型化
足部に◎モールド追加
肩部ビーム砲ディテール追加
翼の基部ジョイントをプラ板など使用し作成
フェニーチェ翼の赤羽部を展開できるようにし、RGのウイングに取り付けられるように加工しました。
やはりRGウイングの展開ギミックは情報量が多く映えますね!
以下、制作工程写真になります。
作成途中の写真ですがHGの使用パーツはこんな感じです。
アンクルアーマーはジョイントを削ったHGのパーツをそのまま付けていますが少し小さいですし、下に寄っているので足首の隙間が大きく感じます。手直しはしませんでしたが作った後もそこだけ気になりますね。
右膝の大型化。ビームレイピアは好みで少し短くしてます。
肩部ビーム砲はジャンクパーツのバーニアを切断して作りました。足部はRGウイングの先端部を切り、モールドを消してHGフェニーチェの足部先端を付けています。
肩はこんな感じでポン付け。
頭部ひさしはHGフェニーチェから切断し貼り付け。
翼の赤羽部はフェニーチェの羽を加工し、プラ板とアルミ線を使用し展開できるようにしました。 可動軸の強度は瞬間接着剤とパーマネントマットバーニッシュを使用し緩まないようにしています。
RGでフェニーチェが出た場合、この翼がどのように表現されるかが気になるところですね!最後までご覧頂きありがとうございました!
もう少し付き合ってもらうぜ、相棒!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
羽の展開まで出来るように作られているのは素晴らしいですね。今絶賛RGウィングをフェニーチェに改修している途中だったので、作品を見たときはとても感動しました。色々と参考にさせていただきます。
ありがとうございます!羽の展開について評価いただきうれしいです!ご参考になれば幸いです♪
1/144のガンプラをメインに作っています
HGCC ∀ガンダム
HGCC ∀ガンダムを制作しました。
HGAW ガンダムダブルエックス
HGAWのガンダムDXを制作しました。
LM Gファルコン
ガンダムX放送当時に発売されたキット、リミテッドモデルのGフ…
HGIBO ガンダムフラウロス(流星号)
HG ガンダムフラウロス(流星号)を制作しました。 フェイス…