SD クロスボーンガンダムX1&X2

  • 1448
  • 0
  • 1

SDガンダムG Generation GシリーズNo59 クロスボーンガンダムX1と同No63 クロスボーンガンダムX2になります。

両機とも部分塗装となっております。

X1は塗装個所が少し多いです。上から、アンテナ、どくろマーク、肩アーマー(白部分とバーニア)胴体バルカン、腰アーマー、拳部分、ビームザンバーなお、腰の横部分はシールから白部分を切り落として使ってます。

X1は塗装個所が少し多いです。
上から、アンテナ、どくろマーク、肩アーマー(白部分とバーニア)胴体バルカン、腰アーマー、拳部分、ビームザンバー
なお、腰の横部分はシールから白部分を切り落として使ってます。

X2は塗装個所が少なくなります。アンテナ、どくろマーク、肩スラスター、胴体バルカン、放熱フィンとなります。背中のスラスターが大型のパーツが付属してればよかったのですが、X1の元サイズは同じでした。まぁ、値段も安いキットですし、そこは求めすぎですね。

X2は塗装個所が少なくなります。
アンテナ、どくろマーク、肩スラスター、胴体バルカン、放熱フィンとなります。

背中のスラスターが大型のパーツが付属してればよかったのですが、X1の元サイズは同じでした。
まぁ、値段も安いキットですし、そこは求めすぎですね。

HGのX1とSDで。長谷川ワールドだと、デコプチ(デコレーション・プチモビルスーツ)とかありますが、X1は仮にあっても、木星圏では発禁ですよねw

HGのX1とSDで。
長谷川ワールドだと、デコプチ(デコレーション・プチモビルスーツ)とかありますが、X1は仮にあっても、木星圏では発禁ですよねw

両機に使った塗料。今回もガンダムマーカーのみです。・ガンダムホワイト・メタリックオレンジ・メタリックピンク・メタリックブラック・スミいれ用<ブラック>最後までご覧いただき、ありがとうございました。

両機に使った塗料。今回もガンダムマーカーのみです。
・ガンダムホワイト
・メタリックオレンジ
・メタリックピンク
・メタリックブラック
・スミいれ用<ブラック>

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

7
宇宙の片隅に眠るザク

宇宙の片隅に眠るザク

最初は地上で撃破されたザクを再利用するジオラマにするつもりだ…

4
ガンダム(EX Standard 001)

ガンダム(EX Standard 001)

EXスタンダードのSDガンダムです。部分塗装で作成。マスキン…

6
ガンダム(REVIVAL Ver.)

ガンダム(REVIVAL Ver.)

先日、久しぶりにベース店へ行けたので、そこで購入。やっと買え…

3
消防ザク(GQ)

消防ザク(GQ)

軍警ザクの色変えになります。「警察にザクがあるなら消防署にあ…