241

SD ZZガンダム

  • 2840
  • 6
  • 4
変形、分離、合体ができるキットですが、
ガン無視してMS形態1本でいろいろと改修しました。
カラーリングは気持ちグレーを多めにして仕上げました。
 
【改修ポイント】
頭部:
  • ブレードアンテナをランナーで延長&エッジ化
腕部:
  • 手首部分のCSフレーム内蔵
  • ハンドパーツはCSのモノを使用
  • 肉抜き部分はプラ板で塞ぐ
腰部:
  • フロントアーマーの青/赤スラスターを市販品に差し替え
  • サイドアーマーの黄色スラスターの穴を掘る
  • 脚パーツとの接続ジョイントを3mmほど外側に移動
脚部:
  • 合わせ目消し
  • 膝パーツをジャンクパーツで整形
  • スラスター黄色を市販品に差し替え
バックパック:
  • HG GP02のバーニアを移植
ダブルビームライフル:
  • 銃身および基部の肉抜きをパテとプラ板で埋める
  • センサー部をプラ棒で整形
ハイパービームサーベル:
  • 肉抜きをパテ埋め
  • 手に持たせる用のサーベルを市販のプロペラントタンクで整形
  • ビーム部はジャンクパーツから(多分HGガンダムXディバイダー付属)
SD ZZガンダム–2枚目/制作者:241
SD ZZガンダム–3枚目/制作者:241
SD ZZガンダム–4枚目/制作者:241
SD ZZガンダム–5枚目/制作者:241
SD ZZガンダム–6枚目/制作者:241
SD ZZガンダム–7枚目/制作者:241
SD ZZガンダム–8枚目/制作者:241
SD ZZガンダム–9枚目/制作者:241
塗装前

塗装前

SD ZZガンダム–3枚目/制作者:241
 素組みとの比較

 素組みとの比較

SD ZZガンダム–5枚目/制作者:241

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. G三 3年前

    膝が生えるとよりZZらしいシルエットになりますね(gandam-hand2)
    そしてやはりこの頃のBB戦士にも瞳が良く似合います(haro2)

  2. このキットこんなにイケメンでしたか?!頭部はアンテナのシャープ化のみ…、全体の細かな改修でよりイケメンに感じたのかもしれません。
    とにかくかっこいいです!

    • 241 3年前

      ありがとうございます!!
      肉抜き穴埋めとかプロポーション調整とか、けっこう改修が必要でしたが
      いいキットでした。

  3. シブ 3年前

    ザ・SDガンダムの改修、、渋いですね

    足のディテールアップ最高です!
    何気にエアダクトの作り込みもいいですねぇ

241さんがお薦めする作品

Knight of Trombe ~竜巻の騎士~

SRX ~鋼の魂~

ヴァルキランダー・ジェノサイド

Gコンパチブル・リゼ・カイザー

12
ザクⅡ F2型

ザクⅡ F2型

【概要】過去に成形色仕上げで製作していたザクⅡ F2型を、納…

12
ザク GQ リアルタイプ仕様

ザク GQ リアルタイプ仕様

【概要】 ザク(GQ)のカラーリングは旧ザクがいいぞぉ!との…

10
シャア専用 ズゴック

シャア専用 ズゴック

【概要】ズゴック(SEED FREEDOM Ver)の制作に…

17
ズゴック 水陸両用仕様(SEED FREEDOM Ver.)

ズゴック 水陸両用仕様(SEED FREEDOM Ver.)

【概要】ズゴックといえば、水陸両だろ!!ってことでSEED …