SDEX ダブルオーガンダム ソリッドクリアー

  • 832
  • 0
  • 1

一番くじ、ソリッドクリアーになります。

ホワイト部のクリアーをいかして、

キャンディー塗装で仕上げました。

シールは貼っていません。

クリアー部分は、クリアーシルバーで塗装後、クリアーカラーで塗装。出来る限り、クリアー感をだしました。

クリアー部分は、クリアーシルバーで塗装後、クリアーカラーで塗装。

出来る限り、クリアー感をだしました。

説明書を見ながら、出来る限り、塗り分けをしました。

説明書を見ながら、出来る限り、

塗り分けをしました。

ホワイト部分は、蛍光クリアーで塗装。ブラックライトで発光します。

ホワイト部分は、蛍光クリアーで塗装。

ブラックライトで発光します。

塗装レシピC=Mr.カラー G=ガイアノーツ■クリアーパーツ部分Cクリアーシルバー→Cクリアーブルー、Cクリアーイエロー、Cクリアーブラック、Cクリアールージュ、G蛍光グリーン■ホワイト部分Cクールホワイト→Cクリアーシルバー→G蛍光クリアー■ブルー部分Cウィノーブラック→Cスーパーファインシルバー→Cクリアーブルー■ブラック部分Cウィノーブラック→Cスーパーファインシルバー→Cクリアーブラック■レッド部分Cウィノーブラック→Cスーパーファインシルバー→Cクリアールージュ■イエロー部分Cウィノーブラック→Cスーパーファインシルバー→Cクリアーイエロー■ツインアイGサーフェイサーエヴォブラック→GEXシルバーG蛍光グリーン■サーフェイサーCグレーサーフェイサー1000■スミ入れ なし■トップコートCスーパークリアー■デカールなし●全パーツ、ヤスリがけ表面処理

塗装レシピ

C=Mr.カラー G=ガイアノーツ

■クリアーパーツ部分

Cクリアーシルバー→

Cクリアーブルー、Cクリアーイエロー、

Cクリアーブラック、Cクリアールージュ、

G蛍光グリーン

■ホワイト部分

Cクールホワイト→

Cクリアーシルバー→

G蛍光クリアー

■ブルー部分

Cウィノーブラック→

Cスーパーファインシルバー→

Cクリアーブルー

■ブラック部分

Cウィノーブラック→

Cスーパーファインシルバー→

Cクリアーブラック

■レッド部分

Cウィノーブラック→

Cスーパーファインシルバー→

Cクリアールージュ

■イエロー部分

Cウィノーブラック→

Cスーパーファインシルバー→

Cクリアーイエロー

■ツインアイ

Gサーフェイサーエヴォブラック→

GEXシルバー

G蛍光グリーン

■サーフェイサー

Cグレーサーフェイサー1000

■スミ入れ なし

■トップコート

Cスーパークリアー

■デカールなし

●全パーツ、ヤスリがけ表面処理

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

9
MJG ゲルググメナース 一般機

MJG ゲルググメナース 一般機

モビリティジョイントガンダム ゲルググメナース(一般機)です…

6
GA キュベレイ

GA キュベレイ

ガンダムアーティファクトのキュベレイです。 アクリジョンで筆…

15
MJG ガンダムマークII(ティターンズ)

MJG ガンダムマークII(ティターンズ)

モビリティジョイントガンダム9、 ガンダムマークII(ティタ…

7
GA バイアラン・カスタム レアカラー

GA バイアラン・カスタム レアカラー

ガンダムアーティファクト バイアラン・カスタム  レアカラー…