BB戦士No.382のSDサザビーを無改造・ウェザリング。SDコン開催中なので随分と前にウェザリングの実験も兼ねて制作したものを蔵出し。
【正面】本作は自身最初(で最後)の「金属色塗布後に本体色を塗った上で削って金属色を出す」塗装剥げ表現を試したものです。仕上がりはリアルでとてもいいのですが、下地の金属色に使うラッカー塗料の使用に諸事情で制約があり、残念ながらその後同じ方法は使っていません。
【背面】等身大のサザビーは組んだことはないのですが、バーニア類等はSDでも十分かっこいい機体だなと思いました。
あおり画角。
射撃姿勢。EXスタンダードのプロポーションより、BB戦士の方が個人的には好みです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
おお!すげぇカッコいい!!
コメントありがとうございます!元の良キットを活かせたのがよかったかもです!
不定期週末モデラーです。(微)改造、アクリル塗料筆塗り、粗をウェザリングでごまかす、を基本に楽しんでます。
HG ザクII 北米戦線
リバイブ版ザクIIを徹底改修。しばらく模活から離れることにな…
HG リーオー ヘビー
リーオーの火力を足してウェザリング。公式では肩キャノンがあり…
MSV リック・デゴッグ
ア・バオア・クー防衛戦に実はいたんじゃないかという水陸両用M…
HG ガンダム試作3号機 ウェザリング
ステイメン + ウェザリングです。「白い機体を白いまま汚す」…