SDガンダムクロスシルエット RX-78F00 ガンダム(横浜ガンダム)

  • 2032
  • 2
  • 2

SDガンダムクロスシルエット RX-78F00 ガンダムです。GUNDAM FACTORY YOKOHAMA で購入しました。

箱絵やネット上の写真を参考に部分塗装を施し、仕上げに 水性ホビーカラー プレミアムトップコート UVカットスムースクリアー を吹きました。腿と二の腕は シルエットブースター のものを使用しています。両肩のマーキングは ハイキューパーツ クリアデカールTH で自作しました。

箱絵やネット上の写真を参考に部分塗装を施し、仕上げに 水性ホビーカラー プレミアムトップコート UVカットスムースクリアー を吹きました。
腿と二の腕は シルエットブースター のものを使用しています。
両肩のマーキングは ハイキューパーツ クリアデカールTH で自作しました。

航行灯には カスタマイズマテリアル(3Dメタリックシール)を使用しています。バックパックはキットのままだとツルンとした印象だったので、バーニアにコトブキヤ プラユニット ショートパイプ を接着しました。

航行灯には カスタマイズマテリアル(3Dメタリックシール)を使用しています。
バックパックはキットのままだとツルンとした印象だったので、バーニアにコトブキヤ プラユニット ショートパイプ を接着しました。

銃持ち手を改造して指差し手を作りました。トゥース

銃持ち手を改造して指差し手を作りました。

トゥース

平手の肉抜きもしっかり埋めたので「すしざんまい」のポーズも平気です。

平手の肉抜きもしっかり埋めたので「すしざんまい」のポーズも平気です。

足裏はパテやプラ板で肉抜きを塞いだあとディテールを追加しています。

足裏はパテやプラ板で肉抜きを塞いだあとディテールを追加しています。

アクションベース2 の支柱をGキャリアに見立て(腰ではなく背中に接続します)カスタマイズシーンベース(トラスベースVer.)と組み合わせてガンダムドックもどきを作りました。壁には武装を掛けています。

アクションベース2 の支柱をGキャリアに見立て(腰ではなく背中に接続します)カスタマイズシーンベース(トラスベースVer.)と組み合わせてガンダムドックもどきを作りました。壁には武装を掛けています。

セッティングしたらこんな感じ。

セッティングしたらこんな感じ。

起動実験!ご覧いただきありがとうございました。

起動実験!

ご覧いただきありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 躍動感が凄い!

     

    最近、携帯で使えるAIを、何かのキャラクターに物理的に入れたいと思っているのです。

    ハロが第一候補でしたが、このガンダムは、ありだな~って思いました!

    表現力が豊かでAIの偉そう感にぴったりなイメージです。

    • つぐお 1週間前

      古い投稿にコメントをいただきありがとうございます。大体私のポージングは箱絵とかの真似なのでオリジナリティは無いです(笑)
      SDは塊感があるので、ちょっとの動きの変化でもとても活き活きとした表情を見せてくれるので本当に楽しいです。是非作ってみてくださいね。ただ、こだわりだすとドンドン時間が溶けていきます・・・

つぐおさんがお薦めする作品

BB戦士 赤いガンダム

HG アッガイオハナ

BB戦士 νガンダムは伊達じゃない!

SDガンダムクロスシルエット RX-78F00 ガンダム(横…

4
SDCS RX-78F00 ガンダム(万博ガンダム風味)

SDCS RX-78F00 ガンダム(万博ガンダム風味)

大阪・関西万博が開幕しましたね。会場に展示のガンダム立像は横…

7
BB戦士 緑のガンダム

BB戦士 緑のガンダム

赤いガンダムの僚機といえばブ・・じゃなくてキケロガですが、同…

6
HGUC ジム(プロトタイプガンダム風味)

HGUC ジム(プロトタイプガンダム風味)

今日はジムの日ですね。皆様の投稿を見るまですっかり忘れていま…

1
ザクキャノン

ザクキャノン

Shock玩シリーズ「ガンダムアーチハクト」より ザクキャノ…