前の烈光に引き続き烈空です
烈光はなるべくキットのパーツを使う方向でしたが今回はちょっとミキシングも入ってます
刀を構えて、やはり長刀はかっこいいですねー
軽装形態で兜を付けるとちょっと目が隠れすぎてましたが軽装形態だとドンピシャです
ビフォーアフター&使用した塗料です
サフ:ガイアノーツ グレーサフ
白:ガイアノーツ Exホワイト
青:ガイア アイスコバルトブルー
金:シタデル RETRIBUTOR ARMOUR
赤:クレオス 水性カラー レッド
黒:ガイア フロストマットブラック
緑:アクリジョン グリーン
トップコート:ガイア 半光沢
頭
今回はレイフガンダムの顔を使ってみましたこれは成功だったと思います
胴体と腰
こちらは烈光とほぼ同じ改造です
今回は胸がちょっと厚くなりすぎたので今後はちょっと見直しが必要かもしれませんね
腕
こちらは接続軸を移植して腕は趙雲ダブルオーの物をそのまま使ってます
足
今回はボールデンアームズではなく趙雲ダブルオーの接続をそのまま使いましたがこちらは可動に難がありなのでここも改良が必要な部分ですね
今回は今後の課題がちょっと見えてきました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ノーフェイスです
ノーフェイスさんがお薦めする作品
旧キット 1/60 ゲルググ
レジェンドBB 初代頑駄無大将軍
MG アメイジングレッドウォーリア
ガンダムアーティファクト 百式
先日発売されたガンダムアーティファクトの百式です 私の好きな…
HG ゲルググJ
0080 ポケットの中の戦争からゲルググJです 2年位放置し…
SD 白龍頑駄無+天龍馬
BB戦士 97 白龍頑駄無です 毎年この時期に赤龍 青龍と作…
HG(番号30)ガンダムmarkⅡ(エコプラ)
HGUCの古い方のガンダムmarkⅡ(エコプラ)をアクリジョ…