SDWH78代目武者頑駄無をラッカー塗料、水性塗料、エナメル塗料の性質を利用し細かく塗り分けて全塗装しました!
素組の状態。これを塗り分けるのかと思うと気が遠くなります。必要なのは【根気】ですね。
フロントアーマーを例に塗装の手順を。
①スターブライトゴールド(ラッカー)→クリアイエロー(ラッカー)でキャンディー調に塗装
②モンザレッド(水性)で塗装→マジックリンでゴールド部分を拭き取る→クリア(ラッカー)でコート
③調色した黒(水性)で塗装→マジックリンで不要な塗装を落とす。※②でクリア(ラッカー)をコートしているのでモンザレッド(水性)はマジックリンで拭き取っても落ちないで残ります。
④ブラック(エナメル)でスミ入れ
⑤つや消し(水性)でコート→ゴールドの部分だけマジックリンで落とす。これでゴールドだけ艶ありになります。
⑥グリーンはキットに付属のシールをカットして貼って、エナメル塗料のクリアを筆塗りでコートしています。
一応、刀の反対側も塗装しました。ほとんどエナメル塗料の筆塗りです。
手間暇かかりましたが、完成した時の満足感と達成感がたまらない!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ものすごい綺麗ですね!塗料の性質を暗記できてないのでしょっちゅう表を見て確認してます😂
水星とかエナメルの上にラッカークリアー吹いても下の塗料溶けたりしないのでしょうか?
まめおさん、ありがとうございます!私も初めての試みだったのですが、いきなり厚塗りしようとしなければラッカー系のトップコートをしても、下地の水性やエナメルに影響無さそうです。塗分け方法の幅が広がります😊
小学生のとき以来、30年ぶりにガンプラを作り始めました。
HGUCクロスボーンガンダムX1
ABCマントをプラペーパーとパテで自作しました。
ユニコーンガンダム3号機フェネクス
HGUCユニコーンガンダム3号機フェネクスを製作しました。
HGガンダムエアリアル
HGガンダムエアリアルを小改造・全塗装で製作しました。
HGダブルオー&オーライザー
HGダブルオーガンダムとHGオーライザーを部分塗装のみの成型…