先日BB戦士シリーズをいろいろ買ったので、サクッとなにか作ろうと考えました。
どれを作ろうかと眺めていた際、ちょっとジオラマっぽくしようと思いつきます。SDなBB戦士は小さいのでスペースを取らないし、どうせあまり可動しないので固定ポーズにしてもいい。
で、選んだのがガンダムとザクです。ザクの方をシャア専用に改造し、アニメの「シャアザクにキックされるガンダム」の場面を作ることにしました。
手元にあったザクは量産型なので、中隊長のツノをプラ板から切り出して作りました(一応、BB戦士シリーズにはシャアザクもあります)。そしてキックを再現するためにフロントのアーマーの一部を切り離し、左足の接続部も切断してどちらもアルミ線で少し遊びがある状態で固定しています。あとは色を塗り替えるだけですね。
ガンダムの方は腹部を蹴られた状態を再現するため、プラ棒などを組み合わしてクサビ状のパーツを作り胴体と腰パーツの間に挟んでいます。ガンダムはほぼ成型色で色分けされていましたが、全塗装しました。
2体とも少しデカールを貼り、半光沢のトップコートを吹いて仕上げています。
あとは股の間に3mmのプラ棒を接続し、そこへ5mmのプラパイプをはめ込みます。プラパイプの方は100円ショップで買ったフィギュア用の台座に接着しました。
反対側から。
ジオラマやヴィネットと呼べるか微妙ですが、名場面の再現です。元のシーンが宇宙空間だから情景的なものがないですしね。撮影の際、宇宙の背景を印刷して後ろに貼ってみました。
BB戦士で名場面を再現してみました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
第1次ガンプラブーム世代。数年前にプラモ作りを再開しました。UC、特に一年戦争のMSが好きです。
旧キット 1/144 ガルスJ
今回は旧キットのガルスJです。 後から知ったんですが、奇…
1/1 ザクプラくんDXセット(ランナーVer.再現パーツ付…
先日発売されたザクプラくんをサクッと作りました。
HG 1/144 ティエレンタオツー/スポンジ塗装
今回はネットで見た「スポンジ塗装」というのをやってみました…
HG 1/144 シャア専用ザクⅡ(リバイブ版)/清水式簡単…
少し前に買ったホビージャパンのムック『はじめての水性塗料の…