ホビージャパンの清水式筆塗りを参考に作成しました!!
作業工程です!
合わせ目は段落ちモールド化→黒サフ→水性ホビーカラーで塗装→ホビーカラーの黒鉄色でチッピング→半艶トップコート→デカール貼り付け→タミヤのエナメル墨入れダークグレーでウォッシング→つや消しトップコートでフィニッシュです!
書きたい事がたくさんありますね…
相変わらず厚塗りで筆ムラが目立ちます!!途中墨入れをどうするか迷いガンダムマーカーの流し込み墨入れを初めて使用。
消しゴムで消せるみたいでしたが…乾燥したら全然消えない!!乾燥する前に消しゴムで消す必要があったのかな(^_^;)
かなり落ち込み…すべてではありませんが、リカバリー作業で時間が掛かりました。
黒立ち上げだからか、赤の発色が悪くて反省!!どなたか教えて頂きたいです!!
デカールは適当です。
ハッチオープン!!
失敗は多々ありましたが、それでも自分のイメージ通りには作成でき満足です(^o^)
ステイメン…イケメンです!!
バズーカ!!
この角度では目立ちませんが、ウォッシングの拭き取りがあまくて反省です(^_^;)
リアビューです。
下部のバーニアの方はオニキスにセットする際に両方バーツが破損してしまいました😢
ガトー!!
前回作ったノイエ・ジールさんと(^o^)
待っていてくれたのか!!( コウ・ウラキ)
このシーンのセリフ好きでした(gundam-kao3)
SDだけどデンドロビウム作成できて満足!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
教えられるほど偉くも上手でもないので話半分でいいです。
厚く塗ったら負けです。筆ムラもなくなったら負けです。それぐらいの気持ちで大丈夫です。
赤は、その上に2色目で赤より明るい赤を使いましょう。ガンダムの赤だとモンザレッド > サーモンピンクが清水式の定番です。
墨入れについは、モールドに塗る色が入らないように塗って、サフの暗い色が生きるようにしてます(目標)。あとはウォッシングで墨入れ兼任ですかね。
rio.mariniさんコメントありがとうございます!!
長文でのアドバイスありがとうございます!!とても参考になります!!次回は、それぐらいの気持ちで薄塗りを心がけます(gundam-kao6)
いつかは夢のデンドロビウムですね!
素人ですが、
隠蔽力の弱い赤や黄色を塗る時は、いったん8番シルバーでぬってから、白で整えて、赤や黄色を塗ると思った色に近づきますよ
困った時の8番シルバーです!
ざびっくんさんコメントありがとうございます!!
なるほどです!!塗装はまだまだ素人でして(^_^;)参考になります!!
アラフォー2児の父です。空いた時間で作成するので作成遅めになります。
中学生の時に、2年程ガンプラ作成しまして、高校入学してから引退。20年ぶりにエントリーグレードのガンダムを作ったところ、再熱しました。当時出来なかった事など、挑戦していきたいと思います。
成型色仕上げが主になるかと思いますが、筆塗りにも挑戦中です!!
宜しくお願いします!!
BB戦士 ノイエ・ジール 筆塗り部分塗装 ウェザリング
皆様、お疲れ様です!! 今回はBB戦士のスターダストメモリー…
RX78-2 BEYOND GLOBAL クリアカラー
友人からの頂き物です。感謝します!! 今度一緒に仙台のガンダ…
HG ガンタンク 部分筆塗り ウェザリング
皆様、明けましておめでとうございます㊗️✨️ ガンタンク!!…
HG νガンダム 筆塗り全塗装
大分お久しぶりの更新になります。宜しくお願いします。 私事に…