闇魔神吏偶遮光&呪術師遮光

  • 664
  • 1
  • 0

覇道武者魔殺駆のキット内の互換形態、闇魔神吏偶遮光&呪術師遮光(ヤミマジンリグシャッコー&じゅじゅつしシャッコー)でございます。

コチラが闇魔神吏偶遮光闇魔神へと変幻を遂げる途中、魔殺駆の抵抗によって本体から弾き飛ばされた遮光の意識が形となって残った姿。

コチラが闇魔神吏偶遮光

闇魔神へと変幻を遂げる途中、魔殺駆の抵抗によって本体から弾き飛ばされた遮光の意識が形となって残った姿。

足が魔殺駆の足を裏返した物なのですが、可動が絶望的だったので、小延長し付け根を前側に増設して開けるようにしています。

足が魔殺駆の足を裏返した物なのですが、可動が絶望的だったので、小延長し付け根を前側に増設して開けるようにしています。

モノアイ部は蛍光グリーンで塗装しています🔦肩鎧のデザインはGP02サイサリスに似ています。

モノアイ部は蛍光グリーンで塗装しています🔦肩鎧のデザインはGP02サイサリスに似ています。

背部

背部

闇皇帝を彷彿とさせる爪

闇皇帝を彷彿とさせる爪

手に持っているのは「まやかしの錫杖」(しゃくじょう)

手に持っているのは「まやかしの錫杖」(しゃくじょう)

胸にあるのは「魔黒帝王眼」

胸にあるのは「魔黒帝王眼」

塗り分け大変でした💦

塗り分け大変でした💦

コチラが呪術師遮光正体は闇帝王の魂の化身。

コチラが呪術師遮光

正体は闇帝王の魂の化身。

機動武者大鋼に対抗するために超呪導武者クラヤミを使い、魔殺駆を取り込んで闇魔神として復活を企みます。

機動武者大鋼に対抗するために超呪導武者クラヤミを使い、魔殺駆を取り込んで闇魔神として復活を企みます。

しかし、魔殺駆の抵抗により意識は分裂。自身は闇魔神吏偶遮光となり、魔殺駆の意識が残った覇道武者魔殺駆が生まれたワケです。

しかし、魔殺駆の抵抗により意識は分裂。

自身は闇魔神吏偶遮光となり、魔殺駆の意識が残った覇道武者魔殺駆が生まれたワケです。

背部覇道武者魔殺駆の腰が体になります。

背部

覇道武者魔殺駆の腰が体になります。

正面ちなみに呪術師遮光のモチーフをググると…面白い事がわかります😎

正面

ちなみに呪術師遮光のモチーフをググると…面白い事がわかります😎

腕は肩、二の腕、前腕、手首に分割して可動を仕込みました。

腕は肩、二の腕、前腕、手首に分割して可動を仕込みました。

覇道武者魔殺駆はプレイバリュー、ボリューム共に素晴らしいプラモデル。可動範囲こそ狭いものの、プロポーションはグンバツ。まさに子供が楽しく遊ぶ為の仕掛けがたっぷり施されています。大人になった今こうして凝った制作や塗装などにチャレンジしながら模型を満喫していますが、そもそも子供の為の「遊び」としてプラモデルに触れたのが自分の原点であります。子供が楽しめる「遊び心」というものを私は忘れずに居たいと思う今日この頃です。SDでは珍しい、シャッコーとリグ・シャッコーの武者でした♨️

覇道武者魔殺駆はプレイバリュー、ボリューム共に素晴らしいプラモデル。

可動範囲こそ狭いものの、プロポーションはグンバツ。まさに子供が楽しく遊ぶ為の仕掛けがたっぷり施されています。

大人になった今こうして凝った制作や塗装などにチャレンジしながら模型を満喫していますが、

そもそも子供の為の「遊び」としてプラモデルに触れたのが自分の原点であります。

子供が楽しめる「遊び心」というものを私は忘れずに居たいと思う今日この頃です。

SDでは珍しい、シャッコーとリグ・シャッコーの武者でした♨️

覇道武者魔殺駆に触れる事で思いを馳せる

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. firefalcon 9時間前

    覇道武者魔殺駆も機動武者大鋼もギミックがてんこ盛りです。

@jiyu_nitsukuruきあい模型さんがお薦めする作品

ベルティゴ(完全版)

LGBB武者號斗丸

νガンダム2号機オールドタイプ仕様

RX-99 ネオガンダム

17
魔殺駆&超呪導武者クラヤミ

魔殺駆&超呪導武者クラヤミ

覇道武者魔殺駆内の互換形態、魔殺駆でございます。

17
覇道武者魔殺駆

覇道武者魔殺駆

新SD戦国伝 七人の超将軍編より、覇道武者魔殺駆(ハドウム…

17
SDブリッツガンダム

SDブリッツガンダム

SDブリッツガンダムを小改造にて制作致しました♨️

10
HG ユニコーンガンダム2号機バンシィ ユニコーンモード

HG ユニコーンガンダム2号機バンシィ ユニコーンモード

ジャンク品で購入したバンシィユニコーンモードをレストアしてみ…