SDガンダムBB戦士 ゴッグ
最近は、なるべく合わせ目を消す様にしています
後ハメやマスキングの目処がついてから、パーツの接着を行っていますが、目処がついた時点で合わせ目を消す気マンマンになっているので、ポリキャップなどを入れ忘れる事、多々あります
日頃部下には、何か仕事を進める際には直感的に判断せずに、必ずチェックをする様に言っているのですが、自分が守れていない様です
会社では、GUNSTAへの投稿の話はしてないし、何よりミスによる責任と損害は全て自分にあるため、とやかく言われる筋合いは無い
会社でそんな言い訳をしてくる部下が、一番嫌いなタイプですが。。。
無事、リカバリー完了
無理やり突っ込んでやりました
えへっ
がおー
・・・もぅ、ダメ。。。
意味もないのに、股間に凹ディテールがあったので、100均のクリスタルを埋めてやりました
足裏の肉抜きは埋めるべきなのですが、何だか足裏はモチベ上がらないので、そのままにしてしまいました
今回使用塗料(個人的備忘録)
最後まで閲覧ありがとうございました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
1stガンダム旧キットのリアルタイム世代ですが、アニメはほとんど見ていない為、機体の活躍とか誰が乗ってるとか全然知らず、記憶にあるのはCM前の『シャウ!』のみです
個人的に艶消しはあまり好みではないので、テカテカ塗装多めです
晩酌しながらの製作なので、製作に時間が掛かるのと、表面処理のヤスリ掛けがイイカゲンだったり、ゲート処理忘れが発生しますが、画角に入らなければどうと言う事は無い
どシロウトなので、温かい目で見守り下さいませ
またやらかす
HG グフカスタム グフはかっこいいので、取り敢えず見つけた…
荒野に立つ不屈の機動戦士
HG ドアン版ガンキャノンです タイトルが特に思いつかなかっ…
翔べ!ファンネル こぢんまりと
良キットと名高い、HGサザビー 良キットと言われるだけはあっ…
失敗では無い ダメージ表現なんだ
いつ買ったか記憶に無い、気づいたら積んでたHG ジムII 背…