<説明>
・すべてブラックライト照射して、発光させた写真です。
・後日、完成した『SDW HEROES ナイトストライクガンダム』のSDのパーツを、EGストライクガンダムに、コンパチブルに移植して、『EG×SDW HEROES ナイトストライクガンダム』(リアル頭身ナイトストライクガンダム)を完成させて投稿しますが、完成済みのSDキットの方を先に投稿します。
・EGストライクガンダムに移植するための、各種加工を施してから、SDとしても、取説通りに組み上げてます。
・塗装はしてますが、ストレート組みになります。
☆後日、投稿する『EG×SDW HEROES ナイトストライクガンダム』の投稿の説明文にて、EGストライクガンダムに少しだけ施した加工と一緒に、SDキットへの加工を説明しますので、こちらでは加工説明は割愛します。
・塗装は持っている近い塗料で、部分塗装(例えば、白や銀色パーツに対して白や銀色ではほぼ塗装してません)を含めて、アレンジ塗装してますが、取説の写真をみて、できる限り同じに塗装してます。
・緑のクリアーパーツと、剣の先付近の模様は、アレンジ塗装で、蛍光グリーンで発光させてます。
・マントなど一部の赤は、軽くですが、蛍光オレンジを混色して、発光させてます。
・青部分は、ガイアカラーの蛍光ブルーをラッカー塗料に混色して、発光させてます。
・写真は、前半が抜刀写真、後半が収納写真です。
・実は剣のマントの上に収納すると、重心が後ろに行き過ぎて、自立できなかったため、今回の撮影では、ジャンクのスタンドを利用してます。
<塗装>
☆すべて、筆塗り&爪楊枝塗りです。下地塗装はしてません。
☆一部蛍光塗料や蛍光塗装を混ぜた調色にて塗装し、ブラックライトを照射することで、有能発光させてます。
☆ホイルシールの目のシールの黄色部分も、アクリジョンの蛍光イエローで塗装して、目を光らせてます。
以下、使った塗料です。塗装箇所は写真をご参照くださいませ。
・白: GSIクレオス 水性カラー アクリジョン N11 つや消しホワイト
・銀:GSIクレオス GX213 [Mr.メタリックカラーGX GXホワイトシルバー]
・発光青:GSIクレオス GX216 [Mr.メタリックカラーGX GXメタルダークブルー]
+ガイアノーツ 101 [ガイアカラー 蛍光ブルー 15mL 光沢]を少し混ぜる。
・赤:GSIクレオス N3 水性カラー アクリジョン レッド
・発光赤:上記赤+GSIクレオス 水性カラー アクリジョン N98 蛍光オレンジ少し
・発光グリーン:GSIクレオス 水性カラー アクリジョン N100 蛍光グリーン
・発光イエロー:GSIクレオス 水性カラー アクリジョン N97 蛍光イエロー
・金色:GSIクレオス 水性カラー アクリジョン N9 ゴールド
・黒:GSIクレオス N12 [新水性カラー アクリジョン つや消し ブラック]
・グレー(剣の柄のみ):GSIクレオス C-305 Mr.カラー FS36118 グレー
<使用キット>
・SDW HEROES ナイトストライクガンダム
抜刀左前
抜刀左後ろ
抜刀右後ろ
抜刀右前
収納左前
収納左後ろ
収納右後ろ
収納右前
SDW HEROESのナイトストライクガンダムを発光させて完成させました♪
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
凄く濃いですね🩷
インドの神様みたいです🥰👍✨
皆さんこんにちは♪ 作品のカテゴリーは”ガンプラ”、”ガンプラと他作品のミキシング”、”他”の3本となってます。
作品ジャンルは、”宇宙世紀”、”鉄血”、”エルガイム”、”ボトムズ”、他、となります。
ミキシングメインですが、どうぞ宜しく♪
旧キット1/144×EG RGM-79 ジムスナイパーカスタ…
完成済みの換装機体 をベースに、近接戦闘用に更に機体を換装し…
HGCE×SDW HEROES インフィニットジャスティスガ…
<説明> ・すべてブラックライト照射して、発光させた写真です…
SDW HEROES オルタナティブジャスティス インフィニ…
⭐️SDW HEROES オルタナティブジャスティス インフ…
クロスシルエット【SDフレーム】光翼の騎士ウイングゼロ/翼の…
<説明> ☆写真は全て、ブラックライトで蛍光塗料を発光させて…