SDEXエアリアル

  • 152
  • 0
  • 0

SDEXエアリアルを自分好みの顔とバランスに調整してパーメットスコア6仕様で作成しました。

シールド装備形態

シールド装備形態

バックパックとライフルはサーベルが抜けないのと大きさの関係でHGのものを使用しています。

バックパックとライフルはサーベルが抜けないのと大きさの関係でHGのものを使用しています。

ビットオンフォーム

ビットオンフォーム

始めはHGのビットを使用しようと思ったのですが大きすぎるため後述する画像の通り 見栄えを優先してHGとキット付属のシールドを 分割したもの両方のいいとこどりをしています。

始めはHGのビットを使用しようと思ったのですが
大きすぎるため後述する画像の通り 見栄えを優先して
HGとキット付属のシールドを 分割したもの両方のいいとこどりをしています。

なのでシールドと分割ビットは別途用意ライフルと腰のビットがHGの物ですが その2種もそのままだと長すぎるので幅を縮めています シールドから切り出したものもそのままだと重なった部分が足りないのでその分を増設してます。 あと裏側がスカスカの物については穴埋めしてます(写真撮り忘れました)

なのでシールドと分割ビットは別途用意
ライフルと腰のビットがHGの物ですが 
その2種もそのままだと長すぎるので幅を縮めています 
シールドから切り出したものもそのままだと重なった部分が足りないのでその分を増設してます。
 あと裏側がスカスカの物については穴埋めしてます(写真撮り忘れました)

ビームサーベル 演習出力の緑です。

ビームサーベル 演習出力の緑です。

ビームサーベルとライフルソードはHG(一番くじ)のものを使用 細身の方はHGの物から長さを短くしています。ライフルのサーベルは重さに腕が負けがち・・

ビームサーベルとライフルソードはHG(一番くじ)のものを使用 
細身の方はHGの物から長さを短くしています。
ライフルのサーベルは重さに腕が負けがち・・

パーメット個所はブラックライトで反応 青く光るようにしています。

パーメット個所はブラックライトで反応 青く光るようにしています。

キットそのままの状態との比較

キットそのままの状態との比較

足は脛の個所でがっつり短縮 顔に関してはキットのままだとフェイスのクマドリのラインが逆への字に上がっていますが横井画伯のイラストを参考にへの字に下がるように変更 結果瞳の領域が拡大し、昔ながらのSDガンダム顔になったと思います。 頬のスリットも浅く小さく変更してます。 また頭は前後分割ラインを変更し、頬から耳にかけてをスッキリさせています。 耳のダクトは塗装しにくかったので別パーツで新規に作り直しました。

足は脛の個所でがっつり短縮
 顔に関してはキットのままだとフェイスのクマドリのラインが逆への字に上がっていますが
横井画伯のイラストを参考にへの字に下がるように変更
 結果瞳の領域が拡大し、昔ながらのSDガンダム顔になったと思います。
 頬のスリットも浅く小さく変更してます。 
また頭は前後分割ラインを変更し、頬から耳にかけてをスッキリさせています。
 耳のダクトは塗装しにくかったので別パーツで新規に作り直しました。

ホントはですね…表情差分いっぱい作ってたんですけど… コンテストに出品する前に差し替えて塗装ハゲしちゃうのが怖かったんで本撮影では交換してないです・・・

ホントはですね…表情差分いっぱい作ってたんですけど… 
コンテストに出品する前に差し替えて塗装ハゲしちゃうのが怖かったんで本撮影では交換してないです・・・

こんな写真撮りたかったんですけどね・・・

こんな写真撮りたかったんですけどね・・・

そしてビットを飛ばすためのエフェクトも作成しました。 ホログラムの台紙にニードルでパーメットの模様彫り込んで蛍光墨入れしてクリアブルー吹いたんですけどホログラム部分が何かわかりにくくなっちゃったので タミヤのラメスプレーを吹いてキラキラさせてます。最終的にブラックライトの反応が少し弱くなっちゃったのでそこは今後の課題です。 地味にエフェクトの配置を考えるのが一番時間かかりました…

そしてビットを飛ばすためのエフェクトも作成しました。 
ホログラムの台紙にニードルでパーメットの模様彫り込んで蛍光墨入れしてクリアブルー吹いたんですけどホログラム部分が何かわかりにくくなっちゃったので タミヤのラメスプレーを吹いてキラキラさせてます。
最終的にブラックライトの反応が少し弱くなっちゃったのでそこは今後の課題です。 
地味にエフェクトの配置を考えるのが一番時間かかりました…

「私達でミオリネさん助けるよ!」 そしていつものカードダス台座も製作今回は9話のシャディク戦、初パーメットスコア覚醒時をイメージした背景で作成を行いました。右肩のダメージ装甲とかも時間があれば作りたかったな…

「私達でミオリネさん助けるよ!」 
そしていつものカードダス台座も製作
今回は9話のシャディク戦、初パーメットスコア覚醒時をイメージした背景で作成を行いました。
右肩のダメージ装甲とかも時間があれば作りたかったな…

ブラックライトを当ててわりと台座も反応しちゃうので光を当てる方向を考えるのが大変です。地味に加工や塗装など今まで作ったもの中でも上位に来る大変さでした。

ブラックライトを当てて
わりと台座も反応しちゃうので光を当てる方向を考えるのが大変です。
地味に加工や塗装など今まで作ったもの中でも上位に来る大変さでした。

「あと一歩、キミに踏み出せたなら」

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

九條 司さんがお薦めする作品

BB戦士 290 デスティニーガンダム

BB戦士 ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ)

BB戦士 ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ)

RX-78 ガンダム

14
RX-78 ガンダム

RX-78 ガンダム

◆自分が欲しいRX-78を作るSDのRX-78で自分が欲しい…

9
BB戦士 ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ)

BB戦士 ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ)

前回のエゥーゴ版に続きBB戦士217番ティターンズ版Mk-Ⅱ…

10
BB戦士 ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ)

BB戦士 ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ)

BB戦士No.227スーパーガンダムのMk-Ⅱをティターンズ…

6
SDW ウォーロックイージスガンダム

SDW ウォーロックイージスガンダム

SDWよりウォーロックイージスです。ラクロアの勇者好きとして…