GN-0000 ダブルオーガンダム

  • 160
  • 5
  • 0

「目覚めてくれダブルオー…ここには、オーガンダムとエクシアと俺がいるっ!!!」

機動戦士ガンダム00より第4世代ガンダム『SDEXダブルオーガンダム』を製作しました!

筆塗り全塗装、スジ彫り&スミ入れ、つや消し仕上げ。コテコテの主人公カラーが作りたかったのでトリコロールベースにポイント塗装してます。

白…オフホワイト青1…エアリアルブルー青2…エアリアル(改修型)ブルー赤…モンザレッド黄…ハイネオレンジ灰…ネイビーグレーコンデンサーはメタリックグリーン&UVレジンコーティング、アンテナ中央のみメタリックレッドで塗装。デカールはクアンタ用の余りとブルー系を使用、センサー類にはラピテープ&UVレジンコーティングです。

白…オフホワイト

青1…エアリアルブルー

青2…エアリアル(改修型)ブルー

赤…モンザレッド

黄…ハイネオレンジ

灰…ネイビーグレー

コンデンサーはメタリックグリーン&UVレジンコーティング、アンテナ中央のみメタリックレッドで塗装。デカールはクアンタ用の余りとブルー系を使用、センサー類にはラピテープ&UVレジンコーティングです。

GNソードⅡSDオリジナルギミック用のダボ穴は切り取りました。クリスタルセンサーはクリア系ではなく、スカイブルーで塗装。

GNソードⅡ

SDオリジナルギミック用のダボ穴は切り取りました。クリスタルセンサーはクリア系ではなく、スカイブルーで塗装。

ライフルモード正しくは刀身が90度回るんですが、そこはご愛嬌。画像では全く写っていませんが、シールド先端のブレイド部分はシルバーで塗り分けてます。

ライフルモード

正しくは刀身が90度回るんですが、そこはご愛嬌。画像では全く写っていませんが、シールド先端のブレイド部分はシルバーで塗り分けてます。

素組み。エクシアから続く短いスカートのせいで接続部分が丸見えに…ここを含めパーツ裏側は全てブラックで塗装して目立たないようにしました。

素組み。

エクシアから続く短いスカートのせいで接続部分が丸見えに…ここを含めパーツ裏側は全てブラックで塗装して目立たないようにしました。

デジラマメーカーで締め。大気圏内でもちゃんと飛行できる設定のガンダムなので海上を飛ばしてみました。海上飛んでる時こそ、いろんなやつに絡まれるんですけどね…00は海上でのエンカウント率が高すぎる…(笑)

デジラマメーカーで締め。

大気圏内でもちゃんと飛行できる設定のガンダムなので海上を飛ばしてみました。海上飛んでる時こそ、いろんなやつに絡まれるんですけどね…00は海上でのエンカウント率が高すぎる…(笑)

それでは、次回を待て!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 良い感じの作品を見かけ約3年1ヵ月と18日前に、製作途中で放置していたSDEXガンダムダブルオーを思い出しました。思い出させて頂きありがとうございます。 

  2. 綺麗な塗装でメリハリついてデカールもキマってカッコいい。けどやっぱ可愛い丁寧な作業ですね。

  3. かっこいい~!!✨SDEXは、そのままでは色分けはじめ”ツメが甘々”なキットなのに塗装でここまでカッコ良く化けるなんて・・・!Σ(゚Д゚)
    ラピーテープ+レジンのひと手間が質感に変化を与えて、メリハリが付いている気がします。かっこいい!(>_<)

  4. amedai51 3時間前

    SDを丁寧に格好良くするの難しいのに。こんなに格好良いの凄いです。 眼福です良作ありがとう

@redcheekさんがお薦めする作品

gMS-Ω ガンダムジークアクス(エヴァカラー)

GAT-X105B/ST スタービルドストライク(リペイント…

PPGN-001 アメイジングエクシア

ASW-G-08 ガンダムバルバトス(アメイジングカラー)

9
MS-06-SSP 軍警ザク(レッドショルダーカラー)

MS-06-SSP 軍警ザク(レッドショルダーカラー)

「宇宙(そら)に散れ!」 機動戦士ガンダムGQuuuuuuX…

10
コンテスト用ジークアクス

コンテスト用ジークアクス

コンテスト用に過去作をちょっとオシャレしました! 蛍光グリー…

15
PPGN-001 アメイジングエクシア

PPGN-001 アメイジングエクシア

「紅蓮を纏え!エクシア!!」 ガンダムビルドファイターズより…

7
K66 Mk-2 ケロロロボMk-Ⅱ(ティターンズカラー)

K66 Mk-2 ケロロロボMk-Ⅱ(ティターンズカラー)

「ペコポンの大空は吾輩が制覇するであります!」 祝!来夏新作…