The Blue Destiny 01 – EXAM SYSTEM

  • 2975
  • 6

クロスシルエット陸戦ガンダムをベースにブルーディスティニー 1号機を製作しました。

フロント

フロント

リアEXAM-SYSTEM スタンバイ‼︎https://twitter.com/sawat1203/status/1157212407820775424?s=46&t=bQ6dzYCqb5e4LzSCc44vmw

リア

EXAM-SYSTEM スタンバイ‼︎

頭部にLEDを搭載し、EXAM SYSTEMの発動を再現できるようにしました。センサー部分はUVレジンを使ったクリアパーツになっています。

頭部にLEDを搭載し、EXAM SYSTEMの発動を再現できるようにしました。センサー部分はUVレジンを使ったクリアパーツになっています。

HGUCパッケージ風

HGUCパッケージ風

センサーのクリアパーツはグリーンの他にレッドも用意。電池を消耗しない省エネEXAMも可能。

センサーのクリアパーツはグリーンの他にレッドも用意。電池を消耗しない省エネEXAMも可能。

磁石内蔵平手でジム頭を持てるギミックあり。

磁石内蔵平手でジム頭を持てるギミックあり。

おまけの180mmキャノンBD1が使う武器じゃないけど、一応塗っておいた。なんとSDフレーム体型なのに膝立ち構えが可能なのだ!(詳細後述)以下、制作工程

おまけの180mmキャノン

BD1が使う武器じゃないけど、一応塗っておいた。なんとSDフレーム体型なのに膝立ち構えが可能なのだ!
(詳細後述)

以下、制作工程

加工前の陸戦ガンダム(とジム)BD1は陸戦ガンダムをベースに開発された設定になっています。実際各パーツの形状もよく似ているのですが、似ているもののほとんど全てのパーツに何かしら違いがあって、そのまま無加工で使用しているのはわずかだったりします。可動範囲の改修

加工前の陸戦ガンダム(とジム)
BD1は陸戦ガンダムをベースに開発された設定になっています。
実際各パーツの形状もよく似ているのですが、似ているもののほとんど全てのパーツに何かしら違いがあって、そのまま無加工で使用しているのはわずかだったりします。

可動範囲の改修

●腰パーツのフロントアーマー、サイドアーマーは切り離して真鍮線を軸に可動化。●上半身はCSフレーム胴体にシルエットブースターの肘可動SD腕を使用●腰フレームの関節をイエサブの球体関節に置換、さらに脚フレームの裏から球体関節の軸を差し込めるようにして、90度限定ながら膝曲げも可能に。これらの改修で、SDフレーム体型ながら様々なアクションポーズを可能にし、本来CSフレームと専用腰フレームパーツが必要な膝立ち輝き撃ちまでできるようにしました!むしろ本家よりも自然では??これがEXAM-SYSTEMの正体だ!

●腰パーツのフロントアーマー、サイドアーマーは切り離して真鍮線を軸に可動化。
●上半身はCSフレーム胴体にシルエットブースターの肘可動SD腕を使用
●腰フレームの関節をイエサブの球体関節に置換、さらに脚フレームの裏から球体関節の軸を差し込めるようにして、90度限定ながら膝曲げも可能に。

これらの改修で、SDフレーム体型ながら様々なアクションポーズを可能にし、本来CSフレームと専用腰フレームパーツが必要な膝立ち輝き撃ちまでできるようにしました!むしろ本家よりも自然では??

これがEXAM-SYSTEMの正体だ!

頭部に砲弾型LEDを3球と定電流ダイオードを搭載、パックパックに電池ケース(CR1220)とスライドスイッチ、頭部配線との接続用ソケットを搭載しています。パックパックの外装はネオジム磁石で固定していて、簡単に開閉できるようになっています。塗装完了後に外していた回路一式を戻して点灯してみたら、メインカメラのLEDが点かなくなってて涙目でLEDを交換しました。(多分、パーツへの付け外しの際にLEDの端子を引っ張ってしまったのが原因)ちょっとLEDが明る過ぎたのが反省点。肉眼ならそうでもないんだけど、写真に撮ると明るすぎでした。ハンドパーツ

頭部に砲弾型LEDを3球と定電流ダイオードを搭載、パックパックに電池ケース(CR1220)とスライドスイッチ、頭部配線との接続用ソケットを搭載しています。
パックパックの外装はネオジム磁石で固定していて、簡単に開閉できるようになっています。

塗装完了後に外していた回路一式を戻して点灯してみたら、メインカメラのLEDが点かなくなってて涙目でLEDを交換しました。
(多分、パーツへの付け外しの際にLEDの端子を引っ張ってしまったのが原因)

ちょっとLEDが明る過ぎたのが反省点。肉眼ならそうでもないんだけど、写真に撮ると明るすぎでした。

ハンドパーツ

シルエットブースターの各種ハンドパーツを使っています。そのままだと肉抜き穴とがだいぶアレなので、パテ等で改修しています。特にサーベル握り手と右平手は一度指を切り離して角度を調整して付け直ししてます。写真を撮り忘れましたが、両手のシールド接続用3mm軸は切り落とし、代わりにネオジム磁石で接続するようにしています。塗装関係

シルエットブースターの各種ハンドパーツを使っています。そのままだと肉抜き穴とがだいぶアレなので、パテ等で改修しています。特にサーベル握り手と右平手は一度指を切り離して角度を調整して付け直ししてます。

写真を撮り忘れましたが、両手のシールド接続用3mm軸は切り落とし、代わりにネオジム磁石で接続するようにしています。

塗装関係

サフ状態。いや、サフじゃなくてアクリジョン のベースグレー+ベースホワイトだけど。うしろのBBバウンドドックはいつかゲーツ機カラーで塗ります…いつかね…。

サフ状態。いや、サフじゃなくてアクリジョン のベースグレー+ベースホワイトだけど。
うしろのBBバウンドドックはいつかゲーツ機カラーで塗ります…いつかね…。

基本塗装後、マーキングとウェザリング前の状態●基本塗装今回もアクリジョンでエアブラシ全塗装しました。・全体共通グレー下地: ベースグレー+ベースホワイト (1:1)・青1: ベースブルー・青2: ベースブルー → ベースブルー + 紫 + 黒少量・赤: ベースレッド → シャインレッド + 黒少量・武器・関節等: ニュートラルグレー + 黒 (2:1)、一部後から塗った箇所にはジャーマングレーも使用(大体同じ色)・ビームサーベル: 蛍光ピンク → 先端から蛍光レッドでグラデーション (サーベルはSDCSシスクードのものを使用)●マーキングガンダムデカールのThe Blue Destiny 汎用①を使用してます。●ウェザリング・アクリジョンの焼鉄色でエッジをドライブラシ、一部シルバーも使用・ウェザリングカラーマルチブラックで全体をウォッシング・墨入れ、足回りなどを中心にサンディウォッシュ、グレィッシュブラウンで砂・土の汚れを表現●トップコートアクリジョンつや消しクリア+光沢クリア (2:1)しかし、雨の日にガンガン塗装してもカブらないアクリジョン最高です。じゃなかったら未だに完成してなかったよー。

基本塗装後、マーキングとウェザリング前の状態

●基本塗装

今回もアクリジョンでエアブラシ全塗装しました。

・全体共通グレー下地: ベースグレー+ベースホワイト (1:1)
・青1: ベースブルー
・青2: ベースブルー → ベースブルー + 紫 + 黒少量
・赤: ベースレッド → シャインレッド + 黒少量
・武器・関節等: ニュートラルグレー + 黒 (2:1)、一部後から塗った箇所にはジャーマングレーも使用(大体同じ色)
・ビームサーベル: 蛍光ピンク → 先端から蛍光レッドでグラデーション (サーベルはSDCSシスクードのものを使用)

●マーキング

ガンダムデカールのThe Blue Destiny 汎用①を使用してます。

●ウェザリング

・アクリジョンの焼鉄色でエッジをドライブラシ、一部シルバーも使用
・ウェザリングカラーマルチブラックで全体をウォッシング・墨入れ、足回りなどを中心にサンディウォッシュ、グレィッシュブラウンで砂・土の汚れを表現

●トップコート

アクリジョンつや消しクリア+光沢クリア (2:1)

しかし、雨の日にガンガン塗装してもカブらないアクリジョン最高です。じゃなかったら未だに完成してなかったよー。

最後までご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️

最後までご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️

電飾しましょっ!

コメント

  1. dope 4年前

    ここまでクオリティ高いSDのブルーを見たのは初めてです!
    ジムの頭を持てるようにしたおかげてSD体型なのにしっかりと「蒼い死神」の恐ろしさが伝わってきました💦

  2. takayuto25 5年前

    自分には技術力が無い分このブルーディスティニーは憧れます!

    ジム顔好きにはたまらない魅力!
    理想のSD体型ブルーです!

    • ありがとうございます!
      今まではCSフレームで作ることが多かったんですけど、このブルーはSDフレーム一択で迷いはありませんでした。SDフレームでも工夫すれば結構アクションもできる!

  3. このこだわりっ!!!Σ(゚Д゚)
    LED点灯から膝のギミック、はたまた手の磁石から塗装に至るまで、とんでもないこだわりっ!!
    クリアパーツも手作り!?!?
    素晴らしいです!!

    • コメントありがとうございます!
      こだわりというか、思いついたこと、出来そうなこと全部盛り込んでしまう傾向がありまして、自分でも作品の売りが何なのか分からなくなります😅

sawat1203 / さわてぃーさんがお薦めする作品

コアドッキング!エースディνガンダム

コアドッキング!SDユニコァンガンダム

ガンプラくん ラストシューティング!

電飾SDEXガンダムエアリアル

17
SDGWH 78代目武者頑駄無

SDGWH 78代目武者頑駄無

78代目武者頑駄無を制作しました。塗り分け再現と刀の両手持ち…

SDEXシナンジュ

えすさん主催のSDオフイベント向けに、6年前、ガンプラ作り始…

17
[可動改造]復活の悟空インパルスガンダム

[可動改造]復活の悟空インパルスガンダム

🎍あけましておめでとうございます🎍(と言っていいのか分からな…

16
F9ノ1改

F9ノ1改

ビルドメタバースでのアヤメさんの愛機『F9ノ1改』を制作しま…