BB戦士 闇皇帝

  • 1968
  • 2

SD戦国伝より闇皇帝です。

武者七人衆編の黒幕として登場し、一度は二代目大将軍と相打ちになるものの、天下統一編にて自らの過去の姿である黒魔神と合体。黒魔神闇皇帝として復活し、頑駄無軍団の前に立ちはだかります。

ジオン系の意匠をしていますが、これといったモチーフは無く、戦国伝のオリジナルキャラだそうです。塗装は成形色+金銀で、簡単フィニッシュ派にとって塗りやすいキットではありますが、胸や肩の模様は潔くシールを使用したほうが無難かと思われます。

ジオン系の意匠をしていますが、これといったモチーフは無く、戦国伝のオリジナルキャラだそうです。塗装は成形色+金銀で、簡単フィニッシュ派にとって塗りやすいキットではありますが、胸や肩の模様は潔くシールを使用したほうが無難かと思われます。

ラスボスならではの禍々しさと神々しさがマッチングした秀逸な後姿。これが30年以上も前のキットとは・・・今でも十分通用しそうなデザインです。

ラスボスならではの禍々しさと神々しさがマッチングした秀逸な後姿。これが30年以上も前のキットとは・・・今でも十分通用しそうなデザインです。

背中の黒星砲を両腕に装着したバトルモードと呼ばれる形態。やだ、なにこれ超かっこいい・・・。右腕の仕込み刀は前へ転回し、左腕の鈎爪は歯車で連動して上下に動きます。

背中の黒星砲を両腕に装着したバトルモードと呼ばれる形態。やだ、なにこれ超かっこいい・・・。右腕の仕込み刀は前へ転回し、左腕の鈎爪は歯車で連動して上下に動きます。

そして最終形態のモンスターモード。胸部のブロックが回転し、恐竜のような頭部とバックパックが覆い被さり変形します。このギミック、本当によくできていて、子供のころ良く動かして遊んでいた思い出があります。

そして最終形態のモンスターモード。胸部のブロックが回転し、恐竜のような頭部とバックパックが覆い被さり変形します。このギミック、本当によくできていて、子供のころ良く動かして遊んでいた思い出があります。

コメント

  1. シブ 2年前

    これもかっこよかったですよねぇ

    モンスターモードも
    刀とか、ちょっとラメっぽい?樹脂だったり

    • maeken0029 2年前

      おっしゃる通り、刀はパールホワイトの成型色でした。いつの日か二代目大将軍と並べて、チュチュン、ドドドーごっこをするのが夢です

9
BB戦士 Zガンダム

BB戦士 Zガンダム

BB戦士Zガンダムです。 SD戦国伝の武者影ゼータにGジェネ…

8
BB戦士 武神頑駄無

BB戦士 武神頑駄無

SD戦国伝より武神頑駄無です。 天下統一編に登場。異国より来…

9
BB戦士 影荒烈駆主

BB戦士 影荒烈駆主

SD戦国伝より影荒烈駆主(カゲアレックス)です。 天下統一編…

9
BB戦士 武者百士貴

BB戦士 武者百士貴

SD戦国伝より武者百士貴です。 武者七人衆に次ぐ実力を持ち、…