AKさん 2022.05/22更新 2 FGザクMS-06Fザク シンマツナガ専用機 1248 21 いいねしたモデラー(21) 4 作品を共有 FGザクの塗装が終わりました。今回ザクの本体色としてタミヤアクリルカラーのスカイを使って見ましたが渋いいい感じになりました。他は私の大好きなNATOグリーンとブラックです! FGザク 制作中 前へ 目次 完成作品 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です r33かい? 3年前 こんな風にして作成してるんだと、とっても参考になりました。 私は不器用なので改造は無理っぽいですが、旧キット作成時に クリップで圧着など真似させてもらおうと思います。 AKさん 3年前 コメントありがとうございます😊 私の作例がお役にたてれば嬉しいです。 クリップの圧着は接着剤を少し多めに塗って圧力で少しはみ出す位にしておけば乾いてから削ると綺麗に継目が消えます! これはHGでも応用できます! 猩々(しょうじょう) 3年前 コメント失礼します。 今回もスゴいディティールアップですね😳 いつも驚かされています。 あとベース色のスカイ、いいですね! 私も次にザクJ型とかを通常塗装する時には、スカイか灰緑色のどちらかを、と思ってますので(結局違う色に塗ってばかりですが(笑))、 その片方候補を拝見できて嬉しいです。NATOグリーンも相まってとてもシブいですね! AKさん 3年前 コメントありがとうございます😊 スカイも黒サフが前提だと思います。 初めはMSカラーで考えてたのですがアクリルカラーの艶消し感も捨てがたくて。 結果正解かなと😃 AKさん 小2でライブでファーストガンダムを見てからもう40年になります。 途中ミリタリーモデルと併用でガンプラを作ってました。 最近はファーストグレードガンダムから改造してジムバリエーション展開(リアルV作戦)をやってます。 特にジムのマニアックで人気の無い機体が大好きです! 6 チョコサブゾック ブリッツガンダム製作中ですが、友人にチョコサブを数個貰ったの… 14 ガナーザクウォーリア魔改造 先日のザクウォーリアの続きでガナー編になります😊 13 ザクウォーリア魔改造 製作していたコレクションシリーズザクウォーリアが完成しました… 9 シルヴァ・バレト・サプレッサー製作 製作していたアーティファクトのシルヴァ・バレト・サプレッサー… AKさんさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
こんな風にして作成してるんだと、とっても参考になりました。
私は不器用なので改造は無理っぽいですが、旧キット作成時に
クリップで圧着など真似させてもらおうと思います。
コメントありがとうございます😊
私の作例がお役にたてれば嬉しいです。
クリップの圧着は接着剤を少し多めに塗って圧力で少しはみ出す位にしておけば乾いてから削ると綺麗に継目が消えます!
これはHGでも応用できます!
コメント失礼します。
今回もスゴいディティールアップですね😳
いつも驚かされています。
あとベース色のスカイ、いいですね!
私も次にザクJ型とかを通常塗装する時には、スカイか灰緑色のどちらかを、と思ってますので(結局違う色に塗ってばかりですが(笑))、
その片方候補を拝見できて嬉しいです。NATOグリーンも相まってとてもシブいですね!
コメントありがとうございます😊
スカイも黒サフが前提だと思います。
初めはMSカラーで考えてたのですがアクリルカラーの艶消し感も捨てがたくて。
結果正解かなと😃
小2でライブでファーストガンダムを見てからもう40年になります。
途中ミリタリーモデルと併用でガンプラを作ってました。
最近はファーストグレードガンダムから改造してジムバリエーション展開(リアルV作戦)をやってます。
特にジムのマニアックで人気の無い機体が大好きです!
チョコサブゾック
ブリッツガンダム製作中ですが、友人にチョコサブを数個貰ったの…
ガナーザクウォーリア魔改造
先日のザクウォーリアの続きでガナー編になります😊
ザクウォーリア魔改造
製作していたコレクションシリーズザクウォーリアが完成しました…
シルヴァ・バレト・サプレッサー製作
製作していたアーティファクトのシルヴァ・バレト・サプレッサー…